作者別: michi
カメラのキタムラ 2022年年賀状
昨日はサッカー日本代表W杯最終予選 日本vsオマーンを観ました。
残念なことに最終予選からアウェーの試合はDAZNのみで、テレビでの放送はしなくなったのですよね。
なんでも放映権料が高騰して、テレビで放送するのは割に合わなくなったそうです。
代表戦はテレビでみんなで盛り上がりたいので、なんとかならないですかね。
話戻して日本vsオマーン戦。
最終予選になってから酷い試合続きの日本代表だけれど、昨日もなんとか勝ちましたね。
昨日の試合の1番はやっぱり三苫選手!
三苫選手のようなフレッシュな選手が沢山出てきてほしいですね。
そしてオーストラリアが中国を引き分けたお陰で、なんとグループ2位に浮上しましたね。
まだまだ気は抜けないけれど、少しラクになってホッとしてます。
というわけで年賀状の宣伝!
カメラのキタムラさまの年賀状作成サイト「カメラのキタム 2022年年賀状」にて、寅年フォトフレーム年賀1点を描きました。
同じデザインの年賀はまとめて紹介したほうが良いような気もしてきましたが、全面に写真を使用できる年賀となっております。
気に入っていただけたら、是非、年賀状に使って下さいね。
(虎・とら・トラ)・かわいい写真入り年賀状デザイン・テンプレート|KLN-119NT
https://nenga.kitamura.jp/nenga/10102/
その他の2022年度版年賀状イラストは下記リンクにまとめています↓
https://www.m-universe.net/nenga.html
あっという間に完成! 年賀状 2022年版
愛用しているJVCケンウッドのヘッドフォン「HA-SR85S」の右側から音が出なくなってしまいました。
耳に当てる部分が四角のデザインでとても素敵でなのですよ。
なんとかしたいけれど自分での修理も困難そうなので、新しいヘッドフォンを購入しましょうかね。
というわけで年賀状の宣伝!
株式会社技術評論社さま発行の年賀状素材集の本「あっという間に完成! 筆まめ年賀状 2022年版」、「あっという間に完成! 筆ぐるめ年賀状 2022年版」、「あっという間に完成! 筆王 年賀状 2022年版」の3冊共通で42ページに↑の寅年年賀フォトフレームが掲載されています。
気に入っていただけたら、是非、年賀状に使って下さいね!
あっという間に完成! 筆まめ年賀状 2022年版
https://www.amazon.co.jp/gp/product/4297123495/
あっという間に完成! 筆ぐるめ年賀状 2022年版
https://www.amazon.co.jp/gp/product/4297123398/
あっという間に完成! 筆王 年賀状 2022年版
https://www.amazon.co.jp/gp/product/4297123436/
その他の2022年度版年賀状イラストは下記リンクにまとめています↓
https://www.m-universe.net/nenga.html
株式会社ワークス「ぱずくる Vol.2」
今年は早いうちに来年のカレンダーを購入しました。
100円ショップのカレンダーなのですが、お仕事のスケジュールが書きやすく見やすい大きめのものを選びましたよ。
購入したカレンダーにお仕事のスケジュールを沢山書けるといいな。
というわけで、ちょこっと宣伝!
株式会社ワークスさま発行の知育パズル誌「ぱずくる Vol.2」にてイラストを1点描きました。
前回の「ぱずくる Vol.1」では「ぬりえ」を担当しましたが、今号では「まちがいさがし」イラストを担当(僕が担当したのは34ページと35ページです)。
どうです?家族が食べているご飯は美味しそうですか?
まちがいさがしの問題も僕が考えました。
悩みつつも正解を見つけてくれるといいな。
とても素敵なイラストが掲載されているパズルがいっぱいですので、秋の夜長にぜひ遊んで下さいね!
ぱずくる Vol.2↓
https://www.amazon.co.jp/gp/product/B09K262DT7/
Trampoline 2022年 年賀状
現在macOS 10.14 Mojaveを使用しているのですが、残念なことにAdobe CCの最新版の使用条件から外されました。
少し面倒な気持ちもありつつ、年末年始にmacOS 10.15 Catalinaにアップグレードしようと思っています。
そして新型コロナウィルス。
ついに東京の1日の感染者数の人数が一桁になる日も出てきましたね。
減るのは良いことなのに、すぐにまた感染が拡大するイメージをしてしまって素直に喜べないのがイヤですね。
このまま増えないといいな。
というわけで年賀状イラストのお仕事宣伝!
グリーティングカード販売サイト「トランポリン」さまにて、寅年フォトフレーム年賀3点が発売中です。
1番左側の年賀イラストが、1年くらい前に寅年年賀として一番最初に描いたものです。
そして今現在は卯年の年賀を制作中です。まだまだ先の話だけれど2023年の後半に紹介しますね。
3種類のうちにどれかイメージに合うものがありましたら、ぜひ2022年の寅年年賀状として使ってくださいね。
寅年フォトフレーム年賀 (C12-1199_DC02_011_A0529|2022年賀状)
https://trampo.base.shop/items/54246082
寅年フォトフレーム年賀 (C12-1199_DC02_038_A0529|2022年賀状)
https://trampo.base.shop/items/54246520
寅年フォトフレーム年賀 (C12-1199_DC02_037_A0529|2022年賀状)
https://trampo.base.shop/items/54246510
株式会社メディアソフト「厳選漢字ジグザグ120問 VOL.19」
AdobeさんがWebブラウザ版の「Photoshop」と「Illustrator」を発表しましたね。
データ閲覧までなら非会員にも開放するとのこと。
ai形式のデータも見られるのは便利ですね。
「Illustrator」形式のデータをスマートフォンのブラウザでも閲覧出来たり、ちょっとした修正もスマートフォンで出来たら便利かも!
というわけで、ちょこっと宣伝!
表紙を担当しているメディアソフトさま発行の漢字パズル誌「厳選漢字ジグザグ120問 VOL.19」が発売されました。
今回の号は「相撲」をする動物さんたちのイラストとなっています。
ラフの段階では両国国技館の中で相撲を取っているバージョンも描いたけれど、どうもあんまり上手くいかなかったのですよ。
どうしようかと悩みつつ、最終的にお外で相撲を取っているバージョンが採用されました。
室内よりも外で楽しそうにお相撲しているほうが、動物さんたちには合っていると思います。
ちなみに相撲を取っている2匹の動物さんは、今年の干支の牛さんと来年の干支の寅さんの2匹となっています。
VOL.19もとっても面白くて勉強にもなる漢字の問題がいっぱいですので、秋の夜長にぜひ遊んで下さいね!
厳選漢字ジグザグ120問 Vol.19↓
https://www.amazon.co.jp/gp/product/4867142891/
富士フイルムイメージングシステムズ ウェブポ 年賀状
ヨドバシカメラのオンラインストアでプリンターインクを注文するついでに、以前からお気に入りに入れていた「フォション 紅茶のお酒」も購入してみました。
紅茶のお酒だなんて、とっても美味しそうでしょ?
どんな飲み方が良いのか調べてみたところ、炭酸水で割るのが美味しそうなので炭酸水を購入。
炭酸水って結構種類があるのですね。
どれにしようか悩みつつ「ウィルキンソン タンサン」にしてみましたよ。
今日の夜に飲んでみようと思ってます。楽しみ!
というわけで年賀状イラストのお仕事宣伝!
富士フイルムイメージングシステムズ株式会社さまのサイト「ウェブポ 年賀状」にて寅年フォトフレーム年賀2点を描きました。
一つ前の記事で紹介した年賀と同じデザインとなっております。
気に入っていただけたら、ぜひ2022年の年賀状として使ってくださいね!
人気写真フレーム年賀状33 ポップ
https://webpo.jp/template/nenga/pop/398139f2-acaa-49e6-8478-2f0530cdda8a.html?from=wl
人気写真フレーム年賀状32 キュート
https://webpo.jp/template/nenga/cute/51eb7a21-438f-4ee6-9c3b-564c7e9e8144.html?from=wl
その他の2022年度版寅年年賀状イラストは下記リンクにまとめています↓
http://www.m-universe.net/nenga.html