etc
サッカー女子W杯 日本対アメリカ
昨日はとても涼しい気温でしたね。
サッカー女子W杯の決勝戦、とても残念でした。
いつもの日本はゆったりとしたスタートで、ボールを動かしつつ自分たちのペースを作っていくスタイルだと思うのですが、昨日はペースを作るまでにやられてしまいましたね、
気がついたときにはいつの間にか4点取られていました。
結果はとても残念だけれど、アメリカとの決勝まで楽しめたのでよかったです。
オリンピックのなでしこも楽しみにしています。
サッカー女子W杯 日本対イングランド
昨日はサッカー女子W杯の日本対イングランドを観ました。
イングランドのロングボールは怖かったけれど、日本がうまいこと対応していましたね。
アディショナルタイムのオウンゴールという結末に驚きました。
川澄からのボールをイングランドの6番の選手が触れられなければどうなっていたでしょうね。
大儀見が決めていたかというと、イングランドの5番が防いでいたような気もする。
いや、イングランドの5番を警戒して大儀見は岩淵にボールを出していたのかな?
とにかく決勝に進むなんて凄い!月曜日のアメリカとの決勝戦が楽しみです。
ずっと前線で頑張っている大儀見や大野、川澄にゴールを決めてほしいな。
サッカー女子W杯 日本対オーストラリア
先週の土曜日でJリーグの1stステージが終わりましたね。
浦和レッズの無敗に驚きました。
FC東京の1stステージの成績はなんと2位でしたね。
武藤メインのチームだったので、武藤がドイツに行ってしまう2ndステージは大丈夫かな…?
というわけで、サッカー女子W杯の日本対オーストラリア戦。
昨日は朝の5時に起きて観ました。
オーストラリアがもっとプレスをガンガンと掛けてくるんじゃないかと想像していましたが、オランダ戦と同じようにほとんどの時間がなでしこペースでしたね。
しかも結構早い段階でオーストラリアの選手がバテた!
試合の最後に、キーパーの海堀が自身の手前でバウンドするボールをキャッチするところで終わったのですよ。
前回オランダ戦の最後、手前でバウンドするボールの処理を失敗するということがあっただけに、少々ハラハラしました。
次の相手はイングランドなのですが、なでしこの苦手な相手。
いい試合が観られることを楽しみにしています。
サッカー女子W杯 日本対オランダ
今日は少々暑いですね。
先日、長期の天気予報をやっていて、今年は梅雨が長めで冷夏だという話でした。
今年は冷夏だと言ったのに…と、8月くらいに言っている自分を想像してしまうけれど、とにかく、あんまり猛暑の日が続く夏じゃないと良いな。
というわけで、サッカー女子W杯 日本対オランダ戦。
昨日はもちろん観ましたよ!
失点後の残り時間はとってもハラハラしたけれど、グループステージの3試合に比べて良い試合でしたね。
もしかして、決勝トーナメントに体調が万全になるよう調整していたのかな?
といっても、オランダがあまりプレスを掛けてこなかったのですよね。
その結果、パス回しが自由に出来たようにも感じつつ、2得点目は凄かった!
大儀見→宮間→岩淵スルー→阪口のシュートは何度観ても素敵だ。
次の準々決勝はオーストラリアは今までで一番大変な試合になりそうだけれど、なんとか勝ってほしいな。
でも次の試合、開始時間が朝の5時からなのですよね。
うむむ、起きられるかな…。
サッカー日本代表 日本対シンガポール
今日は涼しくて過ごしやすいですね。
昨日のサッカー日本代表W杯アジア2次予選 日本対シンガポールを観ましたよ。
まさかのホーム初戦で0対0の引き分けになりましたね。
前線の選手がみんな中央によりすぎなのでしょうか?
解説でも言っていましたが、もっとサイドを利用しても良かったかもしれません。
そして昨日はシンガポールのキーパーがとても良かったですね。
続いてカナダ女子サッカーW杯 日本対エクアドル。
試合前はエクアドル相手に何点獲るんだろう?と考えていましたが、難しい試合になってしまいましたね。
後半なでしこが自滅的で、相手の良さを引きだすような展開だったけれど、それでも3連勝なのですよ。すごい!
そしていよいよ決勝トーナメントですね。
良い結果になるよう応援します!
サッカー日本代表 日本対イラク
昨日は日本対イラクの試合を観ました。
本田と岡崎のゴールは素晴らしかったですね。
新しい選手ではパスをバンバン出す柴崎、これがはじめての代表スタメンなのかと思うほど良い動きの宇佐見を観るのがとても楽しかった。
ハリルさんとの出会いでここまで宇佐見が変わるなんてビックリですね。
W杯予選も楽しみ!
続いてサッカー女子W杯の日本対スイス戦。
安藤梢の怪我は残念ですね。大したことがないといいな。
PKによる1得点ですが、勝ってしまう不思議な強さがなでしこにはあるのですよね。
明日の午前のカメルーン戦もこれまた楽しみ!
100円自転車ライト
昨日の夜、大きな地震がありましたね。
ただ不思議なことに緊急地震速報が出ませんでした。
なんでも、震源が150キロより深い地震では正確な震度の予測が困難なため作動しないシステムなのですって。
というわけで、100円ショップの自転車ライト。
愛用している折りたたみ自転車に付けているライトが壊れてしまいました。
自転車用LEDライト「キャットアイ(CAT EYE) 」も気になりますが、今回は100円ショップ(キャンドゥ)で売られている自転車用LEDライトを購入してみましたよ。
商品名は「5LED サイクルフラッシュライト」。
早速、単4電池4本を入れて点灯してみたところ、今まで使用していたものと明るさがほぼ同じですね。
スイッチの切り替えで点滅モードにもなります。
明るい日中にしか自転車は乗らないのでこれでも大丈夫かな?
ザ・プレミアム・モルツ マスターズ ドリーム
私がキャラクターデザインを担当した「ビーバートザン」キャラクター名の公募。
名前が「ビバ助(びばすけ)」に決まりました。
どのような名前になるのか楽しみにしていたのですが、個人的にもステキな名前だと思います。
応募してくださった方々、本当にありがとうございました。
これからビバ助として頑張ってビバ助!
http://www.beavertozan.com/bibasuke/
そして「ビバ助」の着ぐるみも出来ました。
着ぐるみを意識したデザイン制作はとても難しかったのですが、とても可愛い立体の「ビバ助」になっていて安心しましたよ。
↓のリンク先にちょこっと出ています。
http://beavertozan.com/news/2015/05/gw-1.html
というわけで、ザ・プレミアム・モルツ マスターズ ドリーム。
http://www.suntory.co.jp/beer/mastersdream/
このビール、なんと容量305mlで320円ほどのお値段がするのですよ。
少し前から気になっていて、一体どんな味がするのか誘惑に負けて買ってしまいました(1本だけ)。
このビールには小さな冊子もついているのですね。
そちらを読むと、とにかく丹精込めて作ったので、じっくりと味わって飲んでほしいと書かれていましたよ。
ビールの泡もどことなく綺麗ですね。
飲んみたところ、これがホント美味しい。
普通のビールに比べて柔らかい味ですね。
冊子にはじっくりと味わってと書いてあったけれど、一瞬で飲んでしまいました。
お歳暮やお中元に喜ばれるタイプのビールですね。