etc
サッカー日本代表 日本vsチュニジア
いつの間にか暖かい気温になってきましたね。
このくらいの気温だと、日中とっても過ごしやすいですね。
というわけで、サッカー日本代表 日本vsチュニジア戦。
昨日のハリルホジッチ監督の日本代表はじめての試合でしたね。
選ばれたスタメンに驚きつつ、新しい監督の好みが分かって楽しい試合でした。
縦に早いパスを繋ぐ攻撃はとても面白かったです。
前半はチュニジアが守備的でしたね。
そのため永井の特長が出せなかったのが残念でしたが、武藤や川又など面白い攻撃の形が見られたので今後が楽しみになりました。
守備では槙野が良かったですね。
あと、後半、交代で入った本田、香川、岡崎の3人も良かったな。
31日はウズベキスタン戦ですね。
今回出番のなかった青山や柴崎を見てみたいな。
確定申告
気が付けば、もう3月ですね。
一ヵ月ほど前から気がついたことがあって、夕方くらいになると右手がとても冷たいのですよ。
不思議なことに左手は普通なのですね。
一日中マウスを動かしている右手のほうが熱くなりそうなものなにに不思議です。
少し前にその原因が解ったのですが、お仕事をする机の上にガラスの板を置いているのですね。
ガラスの下にメモを置いたり、何か書くときも下敷きが不要でカッターも気にせず使えたりと、とても便利なのですよ。
今まで意識しませんでしたが、そのガラスが氷みたいに本当に冷たい。
その冷たいガラスの上にずっと右手が触れていたら、右手も冷たくなりますよね。
ガラスの板は便利だけれど寒い時期限定で撤去しました。
暖かくなったら、またガラスを机に置こうと思っています。
というわけで確定申告。
本日、税務署に提出してきました。
昨年は税務署に人がいっぱいで提出まで時間が掛かったけれど、今年は僕の前に2人しか並んでいなくて、すぐに提出することが出来ました。
来月は2月中に提出したいなと思いつつ、たぶん3月になってから慌てるような気がします。
とにかく、ずっと気になっていたことが終わって、ホッとしています。
アジアカップ 日本vsイラク
昨日はアジアカップ日本vsイラクを観ました。
イラクがもっとガツガツっと来るかと思っていたのですが、全体的に大人しかったですね。
PKの1点とはいえ、あまり体力を消耗することなく3戦目に入れそうで良かった。
3戦目のヨルダンなのですよね。
ヨルダンといえば、ジーコ時代、中国開催のアジアカップのヨルダン戦を思い出します。
あの時の日本の試合は毎試合、中国のお客さんのブーイングが凄まじかったのですよ。
どの試合も異様な雰囲気で、ヨルダン戦は延長の末にPK戦にまでもつれました。
一人目の中村俊輔、二人目のサントスが立て続けにPKを失敗したので、中国のお客さんは大盛り上がり。
↓その時のダイジェスト動画。
https://www.youtube.com/watch?v=4nAfxcxBKdA
結果を知っているのにドキドキします。
このときの川口が本当に恰好良いのですよね。
ゾーンに入っているのが見えるのですもの。
まだわからないっ!とコメントする解説の松木安太郎さんも心強かったな。
BSと地上波で同時にサッカーの試合を放送するときはBSを選択するのですが、アジアカップ=松木安太郎ということで地上波で観ています。
ヨルダン戦も楽しみ!
妖怪ウォッチ とりつきカードバトル サントリー限定 オリジナルカードセット
昨日はアジアカップの日本vsパレスチナを観ました。
アギーレさんの八百長疑惑の問題もあって少々心配だったけれど、早い時間に得点することが出来て良かった。
遠藤の速度の遅いシュートが、相手キーパーをすり抜けてゴールしたことにビックリしましたよ。
というわけで、サントリーの妖怪ウォッチグッズキャンペーン。
http://www.suntory.co.jp/softdrink/news/pr/d/sbf0215.html
ペットボトルに付いているシリアルナンバーを入力するという方式で、先程チャレンジしてみたところ「妖怪ウォッチ とりつきカードバトル サントリー限定 オリジナルカードセット」が当たりました。
妖怪ウォッチは姪っ子が好きで、以前にアニメを観てみました。
ポケットモンスター的なバトルものとばかり思っていたのですが、どちらかというと、藤子・F・不二雄的な世界観ですね。
大人向けのコネタもあって少々あざといなぁ…と思いつつ、今では狛犬の妖怪のコマさんとコマじろうのファンになりましたよ。
良いお年を
もうすぐ2014年も終わってしまいますね。
サイトやこのブログなどを見て下さった方、本当にありがとうございました。
来年の5日や6日に納品しなければいけないお仕事があるのですね。
今年中に終わらせようと思っていたけれど、気が緩んだのか今日はもう31日。
今日はまだ時間があるので、もう少し頑張ろうと思っています。
ではでは皆さま良いお年を!
2015年もまた遊びに来て下さいね。
今年のJリーグ
今日は選挙に行って来ましたよ。
一応、候補者のみなさんがどのような方なのか調べて投票するのですが、毎回悩むのが最高裁判所裁判官国民審査。
今回は自前に裁判官を調べてから行きました。
というわけで今年のJリーグ。
先週でJ1リーグの最終節とJ1昇格プレーオフが終わり、昨日で天皇杯決勝も終わってしまいましたね。
ガンバ大阪の3冠となったけれど、このような結果はW杯前には想像しませんでした。
ガンバ大阪サポーターの方は、残り5節くらいからの展開にハラハラしつつ、最終節の最後までとても面白かったんじゃないかな。
私自身、浦和レッズの優勝だと思っていましたよ。
想像しなかったといえばセレッソ大阪と大宮アルディージャの降格。
てっきりフォルランがコンスタントに得点、優勝争いにも絡むものだと思っていたけれど、あんまり上手くいかなかったみたいですね。
J2のほうではジュビロ磐田。
さすがに1年で昇格するものと思っていました。
モンテディオ山形とのJ1昇格プレーオフが劇的でしたね。
あとFC東京。
W杯中断明けの負けなしにドキドキしつつ、結果はいつものように真ん中くらいの順位でした。
最終節の横浜マリノスとの試合は勝ってほしかったな。
そして今年で1ステージ制が終わってしまいますね。
すこし寂しいですが、来年のJリーグも楽しみにしています。
今年も年末ジャンボ宝くじを買う
昨日の夜はサッカー天皇杯の準決勝を観ました。
2試合のうちの1試合は「ジェフユナイテッド千葉」と「モンテディオ山形」のJ2対決。
結果、山形が勝ち、決勝はガンバ大阪との対決となりましたね。
さすがにガンバが優勢だろうなと思いつつ、番狂わせする試合も期待しています。
というわけで年末ジャンボ宝くじ。
一昨日の午前中は九段下にてお仕事の打ち合わせで、その帰りに年末ジャンボ宝くじを買いました。
そろそろ、せめて4等くらい当たらないかな。
いや、やっぱり1等が当たるといいな。
サッカー日本代表 日本vsオーストラリア
昨日はサッカー日本代表 日本vsオーストラリア戦を観ました。
オーストラリアといえばW杯ドイツ大会 初戦での惨敗。
ケーヒルさんのゴール後のシャドーボクシングパフォーマンスはトラウマです。
そんな不安な気持ちでしたが、昨日は負けなくて良かった!
前半はオーストラリアペースが続いていましたが、システム変更後は日本が主導権を握る時間が増えましたね。
後半はじめに交代で入った今野が得点したりと、アギーレさんは選手交代も上手いのかな。
来年のアジア杯も楽しみになりましたよ。
アギーレさんがどの選手を選ぶのか楽しみです。