minimum universe
minimum universe
instagram
twitter
behance

ぷらクマくん風呂敷が当たる

KENWOODの「DP-1001G」という、とても古いCDプレーヤーを使用しているのですが、少し前からディスクトレーがちゃんと閉まらなくなる症状が出ていました。

 

とりあえず分解して、ディスクトレーのゴムベルトを外し、濡らしたティッシュで軽くポンポンと叩きつつゴムベルトを掃除。

再度、ゴムベルトを着けたら、ちゃんとディスクトレーが閉まるようになりました。
もうしばらく「DP-1001G」を使えそうで良かったです。

 

そうそう、前回のブログで書いたau WALLETは、残念なことにソニーの電子書籍サイトでは使えませんでした。

ここらへんが普通のクレジットカードよりも少し不便ですね。
でも、Yahoo!のお店では普通に使えましたよ。

 

というわけで、ぷらクマくん風呂敷。

 

サークルKさんのサイトのプレゼントに応募して当たりました!
以前にも巨大なぷらクマくんぬいぐるみが当たったことがあるので、今回は2度目です。

ちなみに巨大なぷらクマくんぬいぐるみは今、姪っ子のところにいます。

ぷらクマくん風呂敷の使い道ですが、使用しないときのコンポの上にかけるようにしましょうかね。

 

そうそう、昨年にニュースで観たけれど、サークルKとファミリーマートが合併したのですよね。

合併によってサークルKのキャラクターのぷらクマくんがどうなるのかが一番気になっています。

ファミリーマートのイメージカラーは赤ではないけれど、ぷらクマくんには、なんとか生き残ってほしいな。

au WALLET プリペイドカード

明日あたりに関東地方でも雪が降るとの予報もありますね。

と、さきほど天気予報を見てみたら、どうも東京は降らないみたいです。
雪が降ると大変なのでホッとしつつ、少しだけ残念。

 

というわけで、au WALLET プリペイドカード。

 

家でインターネットに接続するプロバイダーがauなのですが、毎月少しずつポイントが貯まるのですね。
貯まったポイントはauのネットショップで使うことが出来て、以前に貯まったポイントでお米やハムと交換しましたよ。

 

最近知ったのですが、CMでも目にする「au WALLET プリペイドカード」に、そのポイントを移動出来るとのことなのでカードの申し込みをしました。
そして少し前にカードが届きました!

 

早速au WALLET プリペイドカードのほうにポイントを移動(月一回だけ出来ます)。
あとは普通のクレジットカードと同じようにネットのお店で使えるので、このポイントは電子書籍を購入するときに使用しましょうかね。

 

先程「ジョジョリオン」の最新刊を買おうと思ったけれど、残念なことに19日の発売でした…!

良いお年を!

今年も残すところ少しとなりましたね。

昨年に続き、今年も来年の1月上旬に納品しなければいけないお仕事があるので、のんびりペースで描こうと思っています。

 

←の写真の説明。

 

以前のブログで書きましたが、お仕事机の上にガラスの板を置いています。

ガラスの板の下にメモを挟むことが出来るのがとても便利なのですよ。

ただ冬はこのガラスが冷たくて、夕方くらいには右手がものすごく冷たくなっているのですね。

対策として、冬の時期はガラスの板を外すようにしたけれど、それでも夕方くらいには右手が冷たくなっていることが多くなります。

 

というわけで、対策第2弾として、スマートフォン用として売られていた指の出た手袋を買ってみました。

夕方になっても右手が暖かいままです。
というより、つけたままだと熱いくらいなので、つけたり外したりしています。

 

そうそう、今このブログを書いていて少し疑問が出てきました。
手袋を「つける」と書くことが正しいのか、「はめる」が正しいのか分からなくなったので、ネットで調べてみました。
そうしたら同じ疑問の方が結構いるのですね。

しかも「する」という方もいたりして、なんだかよく分からなくなりました。

 

ではでは、このブログやサイトを見て下さった方、本当にありがとうございました。
2017年もまた遊びに来て下さいね。
皆さま良いお年を!

FIFAクラブワールドカップ 鹿島アントラーズ対レアル・マドリード

昨日はもちろんFIFAクラブワールドカップの決勝を観ました。

その前に準決勝の南米アトレティコ・ナシオナルとの試合の話。

まさかの試合結果に驚きました。

失点を0に抑えつつ、3点も獲るなんてさすがに予想出来ませんよ。
その結果、決勝でレアル・マドリードとの対戦が決まりましたね。

 

大量失点をしてしまう展開を恐れつつ、最近の鹿島の試合を観ていると、とにかく守備が素晴らしくて、たとえレアルが相手だとしても鹿島はそんな簡単に崩れないとも思うのですよね。

結果は想像した以上の試合で、今回も鹿島の守備がとても素晴らしかったです。

 

特にセンターバックの昌子源、この選手はどの国のクラブチームでも問題なくやれそうですね。
まだ鹿島で観たい気持ちもありつつ、海外で挑戦してほしいな。

 

レアルをリスペクトしすぎてしまうのではないかとも心配していたけれど、試合開始後すぐにガツガツと行ったことに興奮しました。
ここらへんは鹿島というチームがJリーグの中でも特殊なのかもしれないですね。

 

しばらく日本代表から遠ざかっている柴崎岳、やっぱり良い選手でした。
昨日の1点目も2点目も喜びを通り越して固まってしまいましたよ。

 

あの時間、レアルが省エネモードだったとしても、スルスルっと左に流れてシュートするんですもの。
もしかして、このまま勝つかも…と思ったけれど、中二日の試合が続いた上での延長はきつそうでしたね。

 

そうそう、昨日からすでに記事にもなっていますが、後半最後のセルヒオ・ラモスのプレーはイエローですよね。
審判の胸元のポケットに手を入れる動きを見て、2枚目イエローで退場だと確信したのにカードを出さなかった…!

退場した場合の展開も観てみたかったな。
とにかく、今年最後にとても良い試合を観られて良かったです。

 

来年はぜひとも鹿島にACLを勝ち抜いてリベンジしてもらいたいと思いつつ、少し心配なのが鹿島ってアジアのチームとは相性が悪いのか、ACLだとあんまり良い結果にならないのですよね。

目覚まし時計を買う

昨日の夜はとても寒かったですね。

お風邪など引かれたりしないよう気をつけてくださいね。
そして今日の夜はFIFAクラブワールドカップの準決勝、鹿島と南米王者のアトレティコ・ナシオナルとの試合がありますね。

 

鹿島には勝ってほしいけれど、ここのところ過密日程での試合が続いているのですよ。
一方的な試合になってしまいそうで心配です。

 

と、前回の試合でも思っていたのですが、普通に勝ちましたね。
今回も良い結果になるといいな。

 

というわけで目覚まし時計。

 

現在、スマートフォンの目覚まし機能を使用していて、そちらだけでも問題なく起きられるのですが、キューブ型のデザインが素敵だったので購入してしまいました。
今回、購入したのがSONY製のラジオ付きの「ICF-C1」。

 

以前に使用していた同じくSONY製のラジオ付きの目覚まし時計は、電源使用の他、単三電池でも動いたのですが、残念なことに今回の「ICF-C1」は停電時の対策としてボタン電池がついているものの、基本的に電源での使用となってしまいました。

 

そこがちょこっと不便だけれど、ラジオを聞きながら寝られるのがとっても便利です。

サッカー日本代表 日本対サウジアラビア

今日もホント寒いですね。

昨日はサッカー日本代表、W杯アジア最終予選 日本対サウジアラビアを観ました。
ここのところの日本代表の試合では一番面白かったですね。

 

2列目右の久保は酷いことにならないかドキドキしましたが、とても良かった!
得失点差を考えると出来れば2-0で勝ってほしかったけれど、その後のタイとオーストラリアの試合で、なんとタイがオーストラリアと引き分けましたね。

 

下馬評通りにオーストラリアが勝って、日本の順位が3位になると思っていたのでビックリです。
結果、日本の順位は2位になりました。

でも2-0で勝っていたら日本は1位になれたのですね。

来年のアウェーUAE戦は原口、大迫、清武の3人に出てほしいな。

 

本田も以前のようなコンディションで2列目右ならば良いのですが、昨日はあまり良くなかったですね。

最終的にゴールに結びついた長友へのパスなど素晴らしかったけれど、ボールのキープもあまり出来ないし、判断の遅さも目立ったような気がします。

以前ならば、大迫みたいに相手DFを背負うプレーなんかも余裕で出来ていただけに、今の状態はとても悲しい。

ミランからどこか良いクラブチームに移籍してくれたらいいのですが。

サッカー日本代表 日本対UAE

昨日のW杯最終予選はとても残念な結果でしたね。
なかなか得点の決まらないジリジリとした展開になるかと想像していたけれど、なんと日本が早い時間にゴール!

 

気持ちをラクにして見られると思いましたが、その後は審判に文句を言いたくなるシーンが多かったですね。

 

後半の浅野拓磨のゴールは確実に入っていたのに!

その他にも日本に厳しい判定があったので、テニスやバレーボールのようにチャレンジシステムを導入してほしくなりましたよ。

リオデジャネイロ オリンピック閉会式

日本に台風が直撃している中、リオデジャネイロ オリンピックが終わってしまいましたね。

 

夜遅くに競技を観る日々が続いていたので、ゆっくり眠れることにホッとしています。
史上最悪のオリンピックになるなんて言われていたけれど、個人的にはとっても良いオリンピックでした。

 

ブラジルがサッカーで初の金メダルも獲れたので、ブラジル的には大成功だったんじゃないかな。

その金メダルを取ったU23サッカー決勝ブラジル対ドイツの試合。

ネイマールのフリーキックがとにかく凄かったですね。

試合が始まる前まで、ネイマールさんが一発レッドとか何かやらかすんじゃないかと思っていましたよ。

 

昨日の閉会式も面白かったですね。
着物を着た小池さんからはじまり、TOKYO2020のパフォーマンス時間では、マリオやドラえもん、キャプテン翼、キティちゃんが登場するという日本のアニメ漫画が満載になるなんて想像もしませんでした。

安倍さんのマリオ姿での登場も驚きましたよ。

 

その後の閉会式関連の報道を見ると、想像していた以上にマリオの知名度って高いのですね。
この際、任天堂は任天堂ランド的なものを日本に作ってしまえば良いのに。

 

あと、音楽もとても素敵でしたね。
なんでも椎名林檎が音楽監修だったそうですが、引き続き、東京オリンピックの開会式、閉会式でも音楽監修してほしいな。

 

そうそう、東京オリンピックといえばエンブレム問題!
昨年凄い騒ぎになって最終的に新しいエンブレムを制作することとなりましたね。

盗作疑惑などの話はないものとして、個人的には市松模様の新エンブレムのほうが色なども含めてシンプルで好きです。