minimum universe
minimum universe
instagram
twitter
behance

株式会社技術評論社「かんたん年賀状素材集 2020年版」

年賀状イラストをちょこっと宣伝!

 

株式会社技術評論社さま発行の年賀状素材集の本「かんたん年賀状素材集 2020年版」で2020年版子年の年賀ハガキ、2020年度版カレンダー、フォトスタンドのイラストを描きました。

 

付属の素材収録DVDでのプリントの他、素材をダウンロード、プリンターがなくても印刷出来るネットプリントに対応しています。
パソコンが苦手な方も安心、電話サポート付き。

こちらは通常年賀状8点 (66ページに掲載)。
この画像の他に、絵柄の下部分にお名前や住所などを入れられるデータも収録されています。

 


こちらは2020年度版のカレンダーです (13ページに掲載)。
2019年のカレンダーは2ヶ月ごとにいろいろな動物さんを描きましたが、2020年版では1ヶ月ごとに動物さんのイラストを描きました。

 


こちらは組み立て式フォトスタンド2点です (19ページに掲載)。
画像は組み立て前の画像ですが、組み立て後は上と下の絵が一つになります。

 

是非、本屋さんで見て下さいね。
2020年の年賀状に使っていただけたら、あと、ついでにカレンダーとフォトスタンドも使っていただけたら嬉しいです。

 

株式会社技術評論社「かんたん年賀状素材集 2020年版」
https://www.amazon.co.jp/gp/product/4297107910/

 

その他の2020年度版年賀状イラストは下記リンクにまとめています↓
https://www.m-universe.net/nenga.html

LINEスタンプ「宇宙飛行士にゃんこ」

秋にリリース予定の「iPadOS」でマウスが使えるようになるそうです。

そういえば、フル機能のiPad版Adobe Photoshopもリリースされるのですよね。

PhotoshopだけではなくiPad版Adobe Illustratorもリリースされたら、iPad上でマウスを使いつつ、iPad版Adobe Illustratorでイラスト制作が楽しそうです。

ぜひ、フル機能のiPad版Adobe Illustratorもリリースしてほしいな。

 

というわけで、ラインスタンプの宣伝!

 

少し前、LINEスタンプの「宇宙飛行士にゃんこ」をリリースしました。
今回は宇宙飛行士のネコさんのスタンプです。

 

あんまり売れないだろう…と思いつつ、宇宙飛行士をモチーフにしたスタンプを描きたくって作ってしまいましたよ。
デビねこくんとお友達という設定にして、ちょこっとだけデビねこくんのスタンプも描いています。

 

気に入っていただけたら、ぜひ使って下さいね!

現在、別のスタンプをも制作中で、近いうちにリリース出来たらと思っています。

 

LINEスタンプ「宇宙飛行士にゃんこ」
https://line.me/S/sticker/8989176

デココレ 柴犬さんたちのシンプルスタンプ

ここのところ、少しだけ気温が低くなってきましたね。
でも外に出て歩くと湿度がとっても高くて、一瞬で汗まみれになりましたよ。

 

そんな今年の夏は「塩飴」が個人的なブームで、いくつかの種類の塩飴を食べたけれど、その中では「三ツ矢サイダー 塩飴」がお気に入りです。

 

というわけで、ちょこっと宣伝!

 

株式会社アイフリークスマイルズ様の運営するデコメサイト「デココレ」にて、「柴犬さんたちのシンプルスタンプ」の配信が開始しました。

 

こちらのデコメスタンプは、以前にLINEスタンプ用に制作したスタンプ「柴犬さんたちのシンプルスタンプ」の中から選んだ20点となってます(私自身が40点の中から20点を選びつつ、画像自体もデコメスタンプ用にちょこっとだけ修正してます)。

 

気に入っていただけたら、ぜひ利用して下さいね!

 

デココレ 柴犬さんたちのシンプルスタンプ
http://spd.deco-colle.com/set/detail/?item_type_cd=79&corner_id=1537

 

LINEスタンプ 柴犬さんたちのシンプルスタンプ
https://store.line.me/stickershop/product/1756774

ソースネクスト令和 (新元号) 素材集

今年は冷夏だと聞いて喜んでいたけれど、予想とは違って今週からとても暑くなりましたね。
今日の東京は35度もあるのですって。

 

そして先日、銀座に行ったところ、Ginza Sony Parkにて「#009 WALKMAN IN THE PARK」という様々な年代のウォークマンを展示するイベントが行われていたので観てきました。
こういった小さなメカは見ているだけでワクワクしますね。

1979年に発売されたウォークマン1号機のデザインもとてもステキだったな。
想像していたものよりもゴツかったけど!

 

というわけで、ちょこっと宣伝。

 

ソースネクスト株式会社さまの素材集「ソースネクスト令和 (新元号) 素材集」にて8点の令和 (新元号) イラストを描きました!

 

「令和」が発表になってすぐに依頼のあったお仕事だったこともあって、とても楽しく描くことが出来ましたよ。
現在、ソースネクスト株式会社さまのサイトにてダウンロード販売しております。

 

令和関連のイラストが必要な場合は、ぜひ利用して下さいね。

 

ソースネクスト令和 (新元号) 素材集
https://www.sourcenext.com/product/pc/szi/pc_szi_002540/

株式会社メディアソフト「厳選漢字ジグザグ120問 VOL.14」

現在放送中のauのiPhone CMでヘヴィメタル・バンド「Megadeth」1stアルバムの1曲目(正確には2曲目?)「Loved To Death」が使われていますね。
CMを聴いて耳を疑いましたよ。

 

なぜMegadeth!?、しかも1st!?と驚きつつ、iPhoneのCMだと、なんだかお洒落に聴こえてきますね。

 

というわけで、ちょこっと宣伝!

 

表紙を担当しているメディアソフトさま発行の漢字パズル誌「厳選漢字ジグザグ120問 VOL.14」が発売中です。

 

今回の号は動物さんたちの「七福神」のイラストとなっています。

 

以前にも描いたモチーフなので、構図が同じにならないことを意識して描きました。
これが結構難しくって、悩んだ末に恵比寿ネコさんが鯛を釣っているという動きを入れましたよ。

 

VOL.14もとっても面白い漢字の問題がいっぱいですので、ゴールデンウィークのお休み中にぜひ遊んで下さいね。
あ、そうそう今回が平成最後のブログ記事になりそうです。

 

令和なっても、また見にきて下さいね!

 

厳選漢字ジグザグ120問 Vol.14↓
http://www.media-soft.biz/book/b450354.html

やさしい まちがいさがし

昨日からとっても暖かくなりましたね。

 

以前にブログでも書いたAppleの無線キーボード「Apple Magic Keyboard」ですが、一度充電をすると一ヶ月くらいは余裕でバッテリーが持つのですね。
こんなにバッテリーが持つとは思わなかったのでビックリしました。

 

というわけで、ちょこっと宣伝!

 

文理さま発行の幼児ドリル「やさしい まちがいさがし 3・4・5歳」のイラスト13ページと「やさしい まちがいさがし 4・5・6歳」のイラスト12ページ描きました。

 

オールカラーのドリルで、いろいろな種類の絵探しを楽しむことが出来ます。

 

人物から動物、乗り物、恐竜などいろいろな種類のイラストを描きつつ、間違い箇所も、ほとんど僕が考えました。
ここの部分を間違い箇所にしようっ!などと考えつつ描くのは楽しいですね。

 


今回は線なしのイラストで描いてほしいということだったので、全部のイラストを線なしで描きました。

 

とっても新鮮でしたが、沢山のイラストを線なしで描くこと機会があまりなかったので印刷後の色味が心配…。
が、奇麗に印刷されていて、ホッとしましたヨ。

 

恐竜のイラストも久しぶりに描いて、とても楽しかったな。
いろいろなイラストレーターさんの素敵な間違い探しイラストを楽しむことが出来ますので、ぜひ、本屋さんなどで見てくださいね!

 

やさしい まちがいさがし 3・4・5歳
https://www.amazon.co.jp/dp/4581041392/

 

やさしい まちがいさがし 4・5・6歳
https://www.amazon.co.jp/dp/4581041406/

LINEスタンプ「柴犬さんたちのシンプルスタンプ 3」

ものすごく遅い話題だけれど、新元号が発表されましたね。

 

「れいわ」から「令和」へ一発変換出来るよう、使用しているMacに単語登録をしました。

 

そうそう、元号といえば「明治モダン」、「大正ロマン」、「昭和レトロ」などと呼ばれていますが、「平成」にもカタカナ3文字の呼び方があるのですかね。

 

ネットで検索してみたところ似たような疑問は見つかるけれど、どうも「平成」にはないみたいです。

 

「平成」以前との違いで一番大きなことは、やっぱりインターネットになりますかね。
これを踏まえて、どなたか「平成」にもカタカナ3文字の呼び方を考えてほしいです。

 

というわけで、ラインスタンプの宣伝!

 

少し前、LINEスタンプの「柴犬さんたちのシンプルスタンプ 3」をリリースしました。

今回は敬語のスタンプが多めとなっています。
個人的に気に入っているのが「イエ〜イ♪」スタンプ。

 

柴犬さんの持っているギターはフェンダーのジャグスタング(ニルヴァーナのカート・コバーンが提案してフェンダーが制作したギター!)を描きました。

 

気に入っていただけたら、ぜひ使って下さいね!

あと、現在二つのスタンプをのんびり制作していて、夏くらいに出せたらと思っています。

 

LINEスタンプ「柴犬さんたちのシンプルスタンプ 3」
https://line.me/S/sticker/7003049

LINE着せかえ「デビねこくん 3」


先日、BSで放送していた「南極料理人」を観ました。
重苦しく難しいお話の映画だと想像していたのですが、実際に観てみると全く真逆のタイプの映画でした。

 

袋麺のラーメンがなくなり、今後はラーメンが食べられないことを料理人から告げられると学者さんが泣くんですもの。
笑えるシーンでもあるけれど、この映画を観た後、無性に普通の醤油ラーメンが食べたくなりました。
最後の朝食シーンも素敵で、とっても良い映画だったな。

 

というわけで、ちょこっと宣伝!

 

先日、ライン着せかえ「デビねこくん 3」をリリースしました。

 

随分前に制作を始めたものの、途中でほったらかしになったものを完成させました。
着せかえの作り方を忘れてしまっていたので、新鮮な気持ちで制作することが出来ましたよ。

 

気に入っていただけたら、着せかえをぜひ使って下さいね!
次回は「招き猫」の着せかえを作ろうと思っています。たぶん!

 

LINE着せかえ「デビねこくん 3」
https://line.me/S/shop/theme/detail?id=5c844b4b-a82a-4428-9797-c666e6c5ff01

 

ミニマムユニヴァース LINE着せかえリスト
https://store.line.me/themeshop/author/99845