illustration
LINE着せかえ「デビねこくん」と「ハリネズミのハリさん」
昨日は冬みたいに寒い一日でしたね。
今日は暖かいけれど、暖房を止めると少し寒いし、暖房を入れると暑いという、なんとも嫌な気温ですね。
というわけで、ちょこっと宣伝!
先日、ライン着せかえの「デビねこくん」と「ハリネズミのハリさん」の発売が開始しました。
半年くらい前からちょこちょこっと画像制作していました。
スタンプに比べて検索しても情報が少ないので作り方に戸惑いましたが、ようやく完成しましたよ。
一度作り方を覚えたら、40点描かなければいけないスタンプよりもラクですかね。
android用とiOS用の2パターンを作らなければいけないので、そこが少々面倒ですが。
気に入っていただけたら、着せかえをぜひ使って下さいね!
また時間のあるときに、スタンプ用に描いた動物さんたちの着せかえ版を作ろうと思っています。
そうそう、少し前からラインスタンプの宣伝のためにインスタグラムをはじめました。
ミニマムユニヴァース名義でやっています↓
https://www.instagram.com/minimum_universe/
いろいろな方の写真やイラストを見るのは楽しいですね。
インスタグラム自体はMacのブラウザでも観られるけれど、画像のアップロードを含む投稿は出来ないのですよ。
なので、Mac上で画像サイズを決めた後、MacからBluetoothで画像をスマートフォンに送ってます。
良かったらフォローしてくださいね。こちらもフォローします。
LINE着せかえ「デビねこくん」
https://line.me/S/shop/theme/detail?id=f0881e38-fc93-430d-a545-fddb47ac083b
LINE着せかえ「ハリネズミのハリさん」
https://line.me/S/shop/theme/detail?id=b94dab1b-7d25-458e-b63d-6d80eecd35aa
謹賀新年
あけましておめでとうございます!
今日くらいからお仕事はじめの方も多いのでしょうか?
元旦に姉夫婦と姪っ子から年賀状が届いたのですね。
送られてきた年賀状の絵を見てビックリ。
昨年、日本郵便さんの年賀サイトに2017年用の年賀イラスト3点を描いたのですが、その中の1点でした。
これです↓
郵便年賀.jp はがきデザインキット2017 写真なし年賀
ついでに、いまさらながら、その他の2点のフォトフレーム用年賀も宣伝!
郵便年賀.jp はがきデザインキット2017 写真あり年賀 (横)
郵便年賀.jp はがきデザインキット2017 写真あり年賀 (縦)
日本郵便さんの年賀サイトには私の名前が出ていないし、偶然かな?と思いつつ、昨日会ったので聞いてみました。
私が描いたものとは知らずに姪っ子と選んだのですって。
こんな感じで使われるのが一番嬉しい。
といっても私のイラストっぽいなと思っていたそうだけれど。
続いて←は今年の自分用の年賀状イラスト。
昨年の年賀イラスト同様、楕円の背景の中にキャラクターを配置しようと決めてから描きつつ、ここのところ毎年参加してもらっている三毛猫さんに今年も参加してもらいましたヨ。
ではでは、2017年もどうぞよろしくお願いいたします!
皆さまにとって2017年が素晴らしい一年でありますように。
東京スカイツリー(R)アート2017
今日は暖かい気温で過ごしやすいですね。
11月になってから、いくつかのお仕事をいただいている会社からマイナンバーの提出を求められました。
カードはまだ作っていなかったので慌てたのですが、通知カードと免許証でも大丈夫ということで、そちらのコピーを提出しました。
今後のことも考えて、早いうちにマイナンバーカードを作っておいたほうが良さそうですね。
というわけで、東京スカイツリー(R)アート2017。
昨年に続き、今年も「東京スカイツリー(R)アート」コンペに参加しました。
気球に乗る動物さんがスカイツリーを見ているイラストというおおまかなイメージは、昨年のコンペの時に考えていたものなのですが、動物さんを何にするのか決まらなかったのですね。
どうしようかと悩みつつ、最終的にラインスタンプ用に描いた「ウサギとカメのふきだし文字スタンプ」のウサギさんとカメさんに乗ってもらうことにしました。
地面に小さな建物が配置されているというイラストは、私がイラストレーターになる前、アナログで描いていた時からお気に入りの構図です。
先日も漢字ジグザグ一番の表紙で使ったりと、この構図がとっても好き。
この先もまた何かの機会にこの構図で描きたいと思っています。
↑の画像のポストカードが、12月15日(木)より東京スカイツリーオフィシャルショップ「THE SKYTREE SHOP」5F・1F売り場にて販売されています(年明けの1月9日(月)より「東京スカイツリー天望デッキ フロア340」と「THE SKYTREE SHOP」5F・1F前にて作品が展示されます)。
スカイツリーに来場の際は、是非ご覧くださいね!
そして、ポストカードを買っていただけたら、とっても嬉しいです。
東京スカイツリー(R)アート2017
http://www.sugarinc.net/TSA.html
LINEスタンプ「ネコさんたちのふきだし文字スタンプ」と「デビねこくん 4」
今年もあと20日ほどなのですね。
あっという間に1年が終わってしまうと思いつつ、舛添さんの騒動などを思い出すと、随分と昔にも感じますね。
というわけで、ちょこっと宣伝!
自作ラインスタンプの「ネコさんたちのふきだし文字スタンプ」と「デビねこくん 4」の2つがリリースされました。
今回もリジェクトに脅えていたけれど、2作ともリジェクトされることもなく無事に審査を通過しました。
「ネコさんたちのふきだし文字スタンプ」は10種類の柄のネコさんたちを描きました。
普段は三毛猫さんを描くことが多いので、たくさんの種類を描くにはとても楽しかったです。
最初の予定では、以前にリリースした「ウサギとカメのふきだし文字スタンプ」みたいなテイストの、三毛猫さんとネズミさんコンビのスタンプにするつもりだったけれど、描いているうちに気持ちが変わって最終的にこんな感じになりました。
40個のスタンプで10種類の柄ということで、一つの柄で4パターンx10と決めたのですが、その結果、描いている間はちょこっと混乱しましたよ。
予定が変わったことで、このままネズミさんをリストラしてしまうのは気の毒なので、いくつかのスタンプで参加してもらいました。
「デビねこくん 4」はデビねこくんの4作目のラインスタンプです。
今回はこの時期のリリースということで、冬向けのスタンプを多めになっています(クリスマスと年賀スタンプ付き!)。
同じネタのスタンプもあるのですが、気分によって使い分けていただけたらと思っています。
個人的には、デビねこくんが酔っぱらいつつ、お土産の小包(?)を持っている「うぃ〜」スタンプがお気に入り。
マンガ(古めの)などではよく題材にされているものの、現実の世界ではお目にかかることのない光景ですが、ネットで調べてみたら、あのお土産は「寿司折」なのですって。
気に入っていただけたら、ぜひ「ネコさんたちのふきだし文字スタンプ」と「デビねこくん 4」のスタンプを使って下さいね!
来年になると思うけれど、次回はライオンさんのスタンプを描こうと思っています。
LINEスタンプ「ネコさんたちのふきだし文字スタンプ」
http://line.me/S/sticker/1356410
LINEスタンプ「デビねこくん 4」
http://line.me/S/sticker/1356408
学研マーケティング「漢字ジグザグ一番 ベスト100 2017」
11月の中旬くらいからお仕事がちょこっとバタバタとしています。
慌てつつも良い調子で進んでいるので、このままもう少し頑張ろうと思っています。
そして先日はサッカーJ1の年間王者を決めるチャンピオンシップ決勝の浦和と鹿島の試合を観ました。
イメージ的には、圧倒的な勝ち方をしつつも最終的に優勝を逃してしまう浦和と、いつの間にかスルスルっと順位を上げていつの間にか優勝をしている鹿島との対戦。
でも今回は浦和の勝ちを予想していました。
が、結果的には鹿島が優勝してしまうのですね。
浦和的には本当に悔しい試合だと思うけれど、特に第2戦は非常に面白い試合でした。
来年から1シーズン制に戻るのは嬉しいけれど、チャンピオンシップ制度はなくなってしまうのは少し寂しいですね。
というわけで、ちょこっと宣伝!
表紙イラストを担当している学研マーケティングさま発行の漢字パズル誌「漢字ジグザグ一番 ベストセレクト100 2017」が発売されました。
今回は飛行機に乗った動物さんたちのイラストです。
メインキャラクターは犬さんと猫さんとの指定があったのですが、タイトルに2017とついているので来年の干支のニワトリさんもメインの位置に参加してもらいました。
このお仕事をはじめてから飛行機のイラストは何度か描いたことがあるけれど、考えてみるとヘリコプターを描くのははじめてです。
子供のときは何度も描いた記憶があるので、なんだかとっても懐かしい気持ちになりました。
楽しい漢字の問題がいっぱいですので、年末や年始、もちろん普通の日にも、ぜひチャレンジしてみて下さいね!
↓漢字ジグザグ一番 ベスト100 2017
http://hon.gakken.jp/magazine/2702144017
2017年度版 年賀状のお仕事紹介 その3
もうすっかりと冬ですね。
先日、買い物の途中で年配の女性の方に、整形外科の場所を聞かれたのですね。
なんでもお友達の勧めで遠くから来たとのこと。
私自身、その整形外科がどこにあるのか知らなかったのですが、スマートフォンのGoogleマップで検索して、Googleマップを見せつつ道順と目印となる建物を伝えました。
少し前まで使用していたスマートフォンだとGoogleマップが重かったので、機種変更後のタイミングで良かったです。
というわけで、2017年度年賀状イラストのお仕事紹介の3回目!
グリーティングカード販売サイト「トランポリン」さまにて、フォトフレーム年賀イラスト2点を描きました。
この年賀制作の依頼をいただいたのが昨年の10月頃なのですね。
年賀イラストの依頼自体、その年の5月〜8月の間が多いので、とても早い時期の年賀制作は非常に新鮮でした。
この2点のニワトリさんのデザインは、いつも私が描くイラストのテイストとは変えて、頭部と胴体が一体となったタマゴ的な丸い感じで制作しました。
個人的にもお気に入りのデザインなので、こういったテイストの鳥さんをまたどこかで描きたいと思っています。
2017年の年賀状に使っていただけたら嬉しいです!
●縦フォトフレーム年賀2017 (DC05_017J_A0529)
http://trampo.jp/dc05017ja0529.html
●横フォトフレーム年賀2017 (DC05_028J_A0529)
http://trampo.jp/dc05028ja0529.html
トランポリン 年賀状2017
http://trampo.jp/category-1/2017/
LINEスタンプ「ハリネズミのハリさんとハチさん」
一昨日はサッカー日本代表の親善試合 日本vsオマーン、昨日は天皇杯 浦和vs川崎の試合を観ました。
オマーン戦は大迫がとても良かったですね。
いろいろと不安な気持ちにもなる試合だったけれど、15日のサウジアラビア戦はすんなりと勝ってほしいな。あと、トップ下は今回のまま清武で見たいな。
天皇杯の浦和vs川崎は、点の取り合いの末、PK戦までもつれる展開でとても面白かったです。
川崎の森本貴幸、久しぶりに観たけれど良い選手ですね。
というわけで、ちょこっと宣伝!
先日、ラインスタンプ「ハリネズミのハリさんとハチさん」の発売が開始しました。
以前に制作した文字なしのスタンプ「ハリネズミのハリさん」とは違って今回は文字ありのスタンプです。
あと今回はハチさんをハリさんの相棒にしてみましたよ。
気に入っていただけたら「ハリネズミのハリさんとハチさん」スタンプを使って下さいね!
LINEスタンプ「ハリネズミのハリさんとハチさん」
http://line.me/S/sticker/1337411
個人的には文字なしのスタンプが好きなのですが、文字があるスタンプのほうが売れますね。
ただ、文字のない「ハリネズミのハリさん」が、私のスタンプの中では海外で結構使われています。
その「ハリネズミのハリさん」スタンプのことですが、先日、ラインのマイページのお知らせに「【ご協力のお願い】他社サービスでご自身のスタンプが勝手に使用されている場合」というものがあったのですね。
なんでも、Appleの「iMessage」で、LINEスタンプ画像を無断で使用されていることがあるとのこと。
とりあえず、いろいろとネットで検索してみたところ、私のスタンプも無断で使われていました。
↓の画像が勝手に販売されていた「ハリネズミのハリさん」の「iMessage」。
文字がないので「iMessage」に盗用しやすいのですね。
「Apple社権利侵害フォーム」から異議申し立てをして下さいとのことだったので、早速、フォームに記入。
英語で「このiMessageで使用されている絵はラインスタンプ用に私の描いたもを盗用したものです」といった英語の文章とLINEスタンプのURLも記入して送信しました。
送信した後、自分が描いたことの証明として自分のサイトも記入したほうが良かったかも…と心配しつつ、一週間ほどでAppleから返信がありましたよ。
すぐに販売停止にすることが出来たけれど、この「iMessage」ステッカーを販売している方、今現在も他にもたくさんの「iMessage」ステッカーを販売しているのですね↓
https://itunes.apple.com/by/developer/hiep-nguyen/id1145718914?iPhoneSoftwarePage=1&iPadSoftwarePage=1#iPadSoftwarePage
どれも盗用だと思うのですが、抗議の来たものだけしか削除されないようです。
悪質なのでアカウント自体を削除してしまえば良いのに。
この際、LINEスタンプ用に描いた自分のイラストを利用して「iMessage」のステッカーを作ってみましょうかね。
株式会社メディアソフト「厳選漢字ジグザグ120問 VOL.9」
少し前まで暖かかったのに、秋を飛び越え、急に冬が来たような寒さになりましたね。
昨日はJリーグのJ1最終節の試合のいくつかをザッピングしつつテレビで観ました。
降格危機のある名古屋は勝てば残留が濃厚になる試合で、すでに降格の決まっている湘南相手に負けてしまいましたね。
数年前、FC東京も勝てば残留が決まる最終節で、すでに降格が決まっている京都相手に負けましたが、こういった試合はとても難しいのですね。
名古屋にはなんとか1年でJ1に戻ってきてほしいけれど、すでに選手の草刈り場の報道もあるのですよ。
闘莉王はどうするんだろう?
首位争いでは浦和の首位が確定ましたね。浦和の選手は阿部勇樹がとても好きです。
ACLのほうも頑張ってほしいな。
そうそう来年から1ステージ制に戻るそうです。
2ステージ制よりも1ステージ制のほうが断然面白いので良かったです。
というわけで、ちょこっと宣伝!
表紙イラストを担当しているメディアソフトさん発行の漢字パズルの本「厳選漢字ジグザグ120問 VOL.9」が発売されました。
今回は秋の号ということで、紅葉を楽しむ動物さんたちのイラストとなっています。
でも、それだけだとちょこっと面白くないので、ウサギさんたちには美味しそうな栗とキノコを持ってもらいましたよ。
そうそう、その昔、私がデザイナーであった時、最初の頃の仕事で印象的なのが舞う紅葉を描くというものでした。
舞う紅葉なんて簡単なようで、バランスが非常に難しいのですよ。
先輩のデザイナーさんに少しだけ手直ししてもらったのですが、まったくの別物で驚きました。
ホント奇麗に紅葉が舞っているのですよ。
そのようなこともあって、今も紅葉を描くときは緊張します。
VOL.9もとても面白い漢字の問題がいっぱいですので、ぜひ遊んで下さいね!
厳選漢字ジグザグ120問 VOL.9↓
http://www.media-soft.biz/book/b251198.html