minimum universe
minimum universe
instagram
twitter
behance

株式会社技術評論社「とにかくかんたん!らくらく年賀状 DVD 2017年版」

今日はとても暖かくて、窓を大きく開けた状態でも平気なのが良いですね。
でも先程テレビで天気予報を観ていたら、今日が最後の暖かい日だとか。
長期予報だと今年の冬はとても寒くて大雪が降る可能性もあるのですって。

 

というわけで、2017年度年賀状イラストのお仕事紹介!

 

技術評論社さん発行の「とにかくかんたん!らくらく年賀状 DVD 2017年版」で、パズル年賀状4点と、通常年賀ハガキ2点、フォトフレーム年賀2点のイラストを描きました。

↑のパズル年賀イラスト4点は11ページに掲載されています。
こういったタイプの年賀は今回はじめて描いたので、とても新鮮でした。
あみだくじタイプの年賀は、「凶」を入れるか悩みましたよ。

 

お正月から「凶」を選んでしまうのも、それはそれで面白いと思いつつ、最終的に「小吉」を一番低い運勢にしました。
↓の通常年賀ハガキ2点は43ページ、フォトフレーム年賀2点は44ページと57ページにそれぞれ1点ずつ掲載されています。
57ページ掲載のフォトフレーム年賀は出産報告年賀となっています。

是非、本屋さんで見て下さいね!
2017年の年賀状にも使っていただけたら嬉しいです。

 

●株式会社技術評論社発行「とにかくかんたん!らくらく年賀状 DVD 2017年版」
https://www.amazon.co.jp/gp/product/4774183091/

株式会社技術評論社「かんたん年賀状素材集 2017年版」

急に寒くなったと思ったら暖かくなったりと気温が安定しませんね。

 

季節の変わり目のこの時期、体調を崩すことが多いのですね。
先週はちょこっと体調が優れなかったので、これは風邪…怠いし熱がある!と、体温を計ってみたら36度1分しかありませんでしたよ。

 

話変わって、日曜日にDVDで映画(ジョージ・A・ロメロのゾンビ)を観ていました。
映画の内容に恐怖していたら、途中で急に緊急地震速報の音が聴こえてきたのですね。

慌ててNHKにチャンネルを合わせたら、緊急地震速報の字幕が画面に出ていました。

 

はじめて知ったのですが、外部接続のDVDをテレビに繋いで観ていても、緊急地震速報の音だけ聴こえるようになっているのですね。

もしかしたら全部のテレビにある機能ではないかもしれないけれど、とても良い機能ですね。

 

というわけで、2017年度年賀状イラストのお仕事紹介!

 

技術評論社さん発行の「かんたん年賀状素材集 2017年版」で、年賀ハガキ8点と、年賀フォトフレーム8点、2017年度版カレンダー、フォトスタンド2点のイラストを描きました。

 

今回の2017年度版では、付属の素材収録DVDの他に、プリンターがなくてもネットプリント対応、iPhoneアプリ版で手軽に印刷、LINEで送れスマホで表示など、いろいろなパターンで使えるようになっております。

↑の通常年賀イラスト8点は63ページに掲載されています。

 

十二支が全部登場している年賀イラストは、数年前の蛇年の時に個人用の年賀イラストとして描いたものの、あんまり上手くまとまらずに途中で放置していたデータを利用したものです。ようやくリベンジ出来ました!

 

↓の年賀フォトフレーム用イラスト8点は99ページ、101ページ、103ページ,105ページ、107ページ、109ページ、111ページ、113ページにそれぞれ1点ずつ掲載されています。
今回はイラストがメインにならない感じでという指定があったので、フレームの写真がメインになるように構成しました。

2017年度版のカレンダーは20ページに掲載されています。
2ヶ月ごとに一枚のイラストということに悩みつつ、いろいろな季節のイラストを描くのは楽しいですね。

あと、↓のフォトスタンド2点は19ページに掲載されています。
こちらは印刷後にカッターで切りとる作業が必要ですが、組み立てると写真を飾れるフォトフレームとなります。

是非、本屋さんで見て下さいね!
2017年の年賀状にも使っていただけたら嬉しいです。

 

●株式会社技術評論社発行「かんたん年賀状素材集 2017年版」
https://www.amazon.co.jp/gp/product/4774183075/

LINEスタンプ「ウサギとカメのふきだし文字スタンプ」と「デビねこくん 3」

今日の夜はサッカー日本代表W杯最終予選「日本対オーストラリア」戦がありますね。
なんとか勝ってほしいな。

 

個人的にSBは太田で見てみたいと思いつつ、オーストラリア相手には高さのある槙野のほうが安全ですかね。

 

というわけで、ちょこっと宣伝。

 

自作ラインスタンプの「ウサギとカメのふきだし文字スタンプ」と「デビねこくん 3」の2つがリリースされました。

 

使用しているフォント(文字)は、前回の「ももいろフクロウさん」の時から「KFひま字」にしているのですね。
いくつかラインスタンプで使用出来るフリーフォントを探したところ、このフォントが一番好みでした。

 

「KFひま字」はイラストレーター下川幸枝さん(KF STUDIO)の作られたフリーフォントです。

 

下川幸枝さんとは、私も参加している年賀本「かんたん年賀状素材集」で毎年見かけていた方で、以前から素敵なイラストを描かれていて気になっていたし、せっかくの機会なのでラインスタンプで使用したといった内容をメールしました。

 

とても丁寧なお返事をいただけました。ありがとうございます。

 

KF STUDIO http://www.kfstudio.net/

 

そうそう、前回の「ももいろフクロウさん」の時にはじめてリジェクトになりましたが、今回は「ウサギとカメのふきだし文字スタンプ」がリジェクトとなりましたよ。

 

リジェクト内容

お客さまに申請いただいたスタンプは、世界の異なる文化・習慣の観点より
販売国を限定していただく必要がございます。
お手数ではございますが、販売エリアにて「選択したエリアのみ」を選択し
インドネシアを削除のうえ、再度リクエストをお願いいたします。

といったもの。

 

インドネシアの習慣だと…?
もしかして、ウサギとカメの組み合わせがタブーなのですかね。

 

返信して聞いてみたいところだけれど、返信は出来ないのですよ。

 

どちらかというと、「デビねこくん」のほうが悪魔をネタに使っていたりと危ないような気もしつつ、何が駄目なのか分からないのでネットで検索してみました。

インドネシアでは同性愛などは認められていなかったり、男女が必要以上に手を握るのもNGだそうです。

 

インドネシア関連のリジェクトは多いようで、必要以上に色っぽいなど性的な印象が強いものはインドネシアでは販売が出来ないという理由でリジェクトされることもあるみたいです。

 

それらのことから考えて、私の作った「ウサギとカメのふきだし文字スタンプ」だと、ウサギさんがカメさんをギューっと抱きしめているスタンプが駄目だったのですかね。

 

基本的にウサギさんとカメさんが同じリアクションをしているというスタンプなのですが、その中で一つだけ別のリアクションをしているスタンプがあったら面白いかも…と一番最後に描いたスタンプ画像でした。

 

笑えるスタンプとして制作したつもりでしたが、同性愛的な意味にとられたのか、必要以上にくっついていることがリジェクトの理由かもしれないですね。

 

続いて「デビねこくん 3」。

ここのところリジェクトが続いていたので「デビねこくん 3」の審査結果が心配でしたが、こちらはすんなりと審査をクリアしました。

 

今回は「ハロウィン」と「誕生日」のスタンプを作ってみましたよ。
個人的なお気に入りは「給料日〜(ハート)」スタンプです。

 

気に入っていただけたら、ぜひ「ウサギとカメのふきだし文字スタンプ」と「デビねこくん 3」のスタンプを使って下さいね。

 

LINEスタンプ「ウサギとカメのふきだし文字スタンプ」
http://line.me/S/sticker/1329232

 

LINEスタンプ「デビねこくん 3」
http://line.me/S/sticker/1330022

株式会社メディアソフト「厳選漢字SP vol.2」

昨日はサッカー日本代表の日本対イラク戦を観ました。

日本が先制したものの、その後は相手に得点を許す展開になりハラハラしました。

交代で入った選手がアディショナルタイムに劇的なゴールを決めるという、なんだかジーコ監督時代みたいでしたね。

 

というわけで、ちょこっと宣伝。

 

表紙イラストを担当したメディアソフトさん発行の漢字パズルの本「厳選漢字SP vol.2」が発売されました。

 

今回の表紙では、寺子屋で勉強する動物さんたちのイラストを描きました。
漢字の本なので、やっぱり漢字に関係のある勉強が良いなと、習字の時間に漢字で漢字を書いているイラストにしましたよ。

 

表紙を担当している「厳選漢字ジグザグ120問」では、毎回、三毛猫さんが登場しているのですが、今回は別のシリーズなので茶トラの猫さんに登場してもらいました。

 

この茶トラの先生、ここのところ、家の近所で見かける茶トラのネコさんがモデルとなっています。
この茶トラさん、毛並みが奇麗でとっても人懐っこいのですよ。

 

今回の本もとっても面白い漢字の問題がいっぱいですので、ぜひ遊んで下さいね!

 

厳選漢字SP vol.2↓
http://www.media-soft.biz/book/b251187.html

LINEスタンプ「ももいろフクロウさん」

気が付けばもう10月ですね。
夜が涼しくて、とっても寝やすいのが良いですね。

 

というわけで、ちょこっと宣伝。

 

自作ラインスタンプの「ももいろフクロウさん」をリリースしました。
以前にリリースした「デビねこくん 2」と同じ時期に制作していていたのですが、完成まで思ったよりも時間が掛かってしまいました。

 

そうそう、今回はじめて審査の段階でリジェクトされました(リジェクトというのは、審査に出したスタンプに不備があるということでラインさん側から修正を求められることです)。

 

リジェクトの内容を見てみると、スタンプの英語版の説明文の中の単語が「color」ではなく「collor」になっているので修正してほしいといったものでした。

 

単語の間違いも見てくれていることに感激しつつ、すぐに修正して再度リクエストをしました。

再審査までには最初のリクエストと同じくらいの期間が掛かりましたよ。

タイムリーな季節ものなどを作る方は、そういったことを想定しつつ作ったほうが良いかもしれませんね。

 

今回はハロウィンやクリスマス、年賀などのスタンプを作ってみたのですが、マイページの統計情報を見てみたところ、この時期に年賀のスタンプが1回だけ使われていました。

 

単純に間違えたのか、冗談で送ったのか、それとも年賀で使えるスタンプということでオススメとして紹介してくれたのですかね。
とにかく使っていただけるのは非常に嬉しいです。

 

ぜひ「ももいろフクロウさん」スタンプを使って下さいね。

 

LINEスタンプ「ももいろフクロウさん」
http://line.me/S/sticker/1325904

株式会社メディアソフト「厳選漢字ジグザグ120問 VOL.8」

今日もホント暑いですね。
暑いので今日はおやつにピノを食べましたよ。

 

そうそう「Windows10」の無料更新が今日までですね。
Macに入れている「Windows7」はすでに「Windows10」にアップグレードしているのですが、10年くらい前に購入した「Dynabook」と数年前に中古で購入した「Vaio Type P」の2つもこの際アップグレードしてしまおうと昨日試してみました。

 

ただ「Dynabook」も「Vaio Type P」も古いノートパソコンなので、普通の方法では「Windows10」をインストール出来ないのですよ。

「メディア作成ツール」のUSBメモリ経由なら可能性があるということで試してみたところ、「Vaio Type P」は成功、「Dynabook」は無理でした。

「Vaio Type P」は「Windows7」に比べ、動作がちょこっと重いですね。「Windows7」に戻すか悩み中です。

 

というわけで、ちょこっと宣伝!

 

表紙イラストを担当しているメディアソフトさん発行の漢字パズルの本「厳選漢字ジグザグ120問 VOL.8」が発売されました。

 

今回は夏の号ということで、盆踊りを楽しむ動物さんたちのイラストとなっています。
どうです?盆踊りを楽しそうに踊っている動物さんたちに見えますか?

 

毎回登場している三毛猫さん以外、今回も色から考えて動物さんたちを配置していったのですが、途中まですっかりと忘れていたのが浴衣の存在。

浴衣の色が入ることで、色のバランスが大きく変わってしまうことに慌てつつ、それぞれの動物さんに似あう色の浴衣を探して、最終的に↑の画像の色となりました。

 

普段、私の描く動物さんたちにはマフラーを巻くくらいなので、今回のように動物に服を着せるのはとっても楽しいです。
今回のVOL.8もとても面白い漢字の問題がいっぱいですので、ぜひ遊んで下さいね!

 

厳選漢字ジグザグ120問 VOL.8↓
http://www.media-soft.biz/book/b239728.html

LINEスタンプ「デビねこくん 2」

ようやく梅雨が明けましたね。
急に暑くなることを覚悟していたけれど、2年前の暑さにくらべると、それほどでもないですかね?
2年前のこの時期は、外に出たことを後悔する暑さでしたもの。

 

そうそう「ポケモンGO」が日本でもリリースされたので、早速インストールしようとしたところ、私のスマートフォン(SO-03D)には対応していませんでした。

 

結果に落胆しつつ、もしかして「iPod Touch 5」にインストール出来ますかね。
早速、「iPod Touch 5」にアプリをインストールしたところ、無事にアプリが起動しました。

 

が、自分のキャラの近くにモンスターが3匹いるのに、タップしても無反応。
そもそも「iPod Touch 5」ってGPSが搭載されていないので遊ぶのは無理のようです。

 

というわけで、ちょこっと宣伝!

 

デビねこくんスタンプの第2弾「デビねこくん 2」がリリースされました。
制作したスタンプを登録後、今までは1週間くらいで「審査中」になり、その日のうちに審査が完了していたけれど、今回は2日間くらい「審査中」のままだったのですね。

 

もしかして、スタンプのどれかに問題があってリジェクトかも…と驚愕したけれど、その後、普通に審査が完了。
個人的にお気に入りスタンプは「おそろしい子!」と「そろそろドロンします」です。
あと、ちゃぶ台返しのスタンプもお気に入り。

 

でも、「おそろしい子!」スタンプは使いどころが難しそうですよね。
ガラスの仮面のパロディなのですが、まったく使われなかったら悲しいなと思いつつ、マイページの統計情報を見たら使われていました。

 

その他、夏向けのスタンプ「水分とってね」や、オリンピックなどスポーツ観戦用の「勝った〜」などもありますので、「デビねこくん 2」スタンプを是非使ってくださいね!

 

LINEスタンプ「デビねこくん 2」
http://line.me/S/sticker/1303085

LINEスタンプ「ペンギンとシロクマのカラフル文字スタンプ」

毎日ホント暑いですね。

 

少し前まで「Xファイル」という、かつて一世を風靡したアメリカドラマの人気シリーズが、BSの無料チャンネル「Dlife」で放送されていたのですね。
とにかくこのシリーズ、モルダーとスカリーのコンビが魅力的なのですよね。

 

昔、レンタルにて観つつもシーズン3くらいで脱落してしまって、今回はじめてそれ以降のエピソードを観ているのですが、驚いたことにどのシーズンも面白いのですよ。

 

個人的には第7シーズンの「X-Cops」や「First Person Shooter」、「Hollywood A.D.」、「Je Souhaite」など、やや馬鹿馬鹿しくも好きなお話が多かったです。

 

というわけで、またラインスタンプの宣伝!

 

自作ラインスタンプの第3弾「ペンギンとシロクマのカラフル文字スタンプ」が発売中です。

今回のスタンプでは、ペンギンさんにシロクマさん、カエルさん、ネコさんも登場するという派手なスタンプにしてみました。

 

LINEスタンプ「ペンギンとシロクマのカラフル文字スタンプ」
http://line.me/S/sticker/1292270

 

使っていただけたら嬉しいです!

 

今は「デビねこくん」の続編とフクロウさんのスタンプをお仕事の合間に作ってます。
8月中に完成したら良いなと思いつつ、着せ替えの方にもチャレンジしてみたいな。