今日もホント暑いですね。
昨日は押入れから扇風機を出しましたよ。
少し遅い話題だけれど、先週はアジアカップ決勝でなでしこが「オーストラリア」に勝ちましたね。
勝負強くて、とても良い試合でした。
そして男子サッカーの「キプロス」との壮行試合も観ました。
長谷部、内田、吉田は怪我後のコンディションが心配だったけど、とても気合いが入っていましたね。
本田の調子があまり良くなさそうに見えたけれど、W杯本番では前回のような活躍してほしいな。
というわけで、無線LAN中継器。
家の中で無線LANの繋がりが悪いところがあるのですが、何か良い対策はないものかと調べていたら無線LAN中継器というものを発見。
名前そのまま無線LANの電波を中継してくれるもので、利用している機器のWi-Fi設定の変更の必要もないというなんとも便利なもの。
簡単に設定出来そうなAmazon限定での販売の「忠継大王」を購入。
見た目も可愛いですね。
http://www.planex.co.jp/products/mzk-ex300np/
すぐに設定が完了すると思ったけれど、ルータ本体(プロバイダからレンタルしているNEC製のもの)には説明書に書かれている「WPSボタン」がない!
ちゃんと調べてから買えば良かったと後悔しつつ、ルータ本体に「らくらくスタートボタン」というものがあるのですね。
とりあえず「忠継大王」の「WPSボタン」とルータ本体の「らくらくスタートボタン」を何度か押していると「忠継大王」のLEDが全部点灯しました。
が、どうも繋がっていない様子。LEDが1分くらいで消灯してしまうのですよ。
困りつつ「忠継大王」のサイトを観てみたところ、一部のNEC製のルータとの接続に問題があるとのこと。
ファームウェアアップデートをすれば大丈夫ということで、早速、アップデーターをダウンロード。
が、ファームウェアアップデートをしようとするものの、なぜかPCから「忠継大王」に接続出来ない。
ここらへんで心が完全に折れましたが、とりあえずサポートセンターに電話。
症状を説明したところ、メールにて手動でのアップデート手順を教えてもらえました。
これが本当に面倒な手順なのだけれど、なんとかアップデートと設定が完了!
とても時間が掛かってしまったものの、ちゃんと無線LANの電波を中継しています。