minimum universe
minimum universe
instagram
twitter
behance

サンダルのガムを取る

昨日の夜もW杯の「ベルギーvsロシア」の試合を観ました。
少しだけ観るつもりが、日韓W杯にて日本と対戦した2ヶ国ということもあって、結局最後まで観てしまいました。眠い!

 

というわけで、サンダルの裏のガム。

 

この季節、近所のお出掛け用にサンダルを使っているのですが、先日、サンダルを履いて出掛けたところ、サンダルの裏にガムが付いていたのですね。

 

ピンセットや割りばしなどを駆使して取ろうとしてみたのですが無理でした。

昔、テレビの裏技番組で、靴裏のガムを簡単に取る方法を観たような記憶があるけれど、その内容については全く憶えていない。
こういった裏技って便利だなぁと思いつつ、次の日には忘れているのですよね。

 

でも、唯一憶えているのが、歯磨き粉少なくなった時に振り回して最後まで使い切る裏技。

↓これです。
http://note.chiebukuro.yahoo.co.jp/detail/n6238

 

使うときに新品のようにチューブを膨らませた状態で振ると、結構ながいこと使えるのですよ。

 

話が逸れてしまったけれど、とりあえずネットにて調べてみたところ、氷で冷やしたり、サラダ油を使う方法など色々ありますね。
その中にライターオイルを使う方法があったので、それを試してみました。

 

コンビニなどで売られているジッポ用のオイルをガムにかけて1分ほど放置。

ビックリするほど簡単にガムが取れました。良かった!

 

↓のsneaker cafeさまのブログを参考にしました。
http://sneakercafe.net/wp/?p=150