先月の5月くらいからAdobe CS4のライセンス認証サーバーが廃止されているとのこと。
CS2とCS3のときは認証なしバージョンのアプリが配布されていたけれど、CS4では配布されないそうです。
認証なしバージョンを楽しみにしていただけに少々残念。
試しに「Parallels Desktop」上の「Snow Leopard」にインストールしてある「Illustrator CS4」を立ち上げてみたところ問題なく動きますね。
あと昔、ミニAdobe Illustratorマシンを実現したいばかりに購入した写真の「VAIO Type P (VGN-P90S)」にインストールしてある「Illustrator CS4」も問題なく動いています。
Macと違い、新しいOSでCS4などの古いアプリが動いてしまうのがWindowsの凄いところ。
この「VAIO Type P」は10年くらい前に発売されたSONY製の小さなPCです。
デザインがとても素敵なのですが、とにかくチップが貧弱で動きが重いのですよ。
自分の「VAIO Type P」は、OSを「Windows Vista」から「Windows 7」にアップグレードした後、HDDからSSDに交換して「Windows 10」にアップグレードしました。
「Windows 10」にした時点で動きが重すぎて実用性はないですし、「Illustrator CS4」の立ち上がりも驚くほど時間が掛かるけれど、一度立ち上がってしまえば簡単な作業くらいなら出来ますかね。いや今少し動かしてみたけれど出来ないが正しいかも。
デザインがとても素敵なので、今のチップを積んだ「VAIO Type P」を出してほしいな。
話を戻して、下のURL先を読むとインストールディスクを持っていても再インストール出来ないようですね。
この先、再インストールの機会はなさそうだけれど、過去のアプリがインストール出来なくなるのはなんだか悲しい。
https://helpx.adobe.com/jp/creative-suite.html
その内、CS5とCS6も認証サーバー廃止で再インストール出来なくなりそうですね。
追記!
上記のように書きましたが、その後、新規にインストールDVDディスクからCS4をインストールしてみたところ、普通にインストールが出来ました。
CS4はインストール時にインターネット回線でのチェックがないことから可能のようです。