minimum universe
minimum universe
instagram
twitter
facebook
behance

Apple Music

もうすっかりと夏ですね。

夜は扇風機をつけて寝るのですが、子どもの頃に訊いた話で「扇風機をつけたまま寝ると死ぬ!」というのがあるのですね。
実際にはそんなことはないそうだけれど、一応、扇風機のタイマーを入りにしてしまうのですよ。

 

同じような都市伝説(?)で、小学生の頃に「指を組んで寝ると怖い夢を見る!」という話を友人から訊きました。
指を組むというのが死者のイメージで、死者=怖い、そこから怖い夢を見るという話になったのですかね?

今でもウトウトとしている時に指を組んでいることに気がつくと、このままでは怖い夢見てしまう!と指を組むのを慌ててやめるのですよ。

 

というわけでApple Music。

 

先月からAppleの月額980円で音楽が聴き放題のサービス「Apple Music」がはじまりましたね。

個人的には月額支払いのサービスって抵抗があります。
単純に古い人間なので音楽などはCDなどの形で手元に持っておきたいのですよ。

歌詞カードはもちろんのこと、掲載されている参加されたゲストミュージシャンを見たりするのも面白いのですよね。

 

などと書きつつ、加入から3カ月は無料トライアル期間で料金が発生しないとのことなので、とりあえず試してみました。

設定がそのままだと無料期間終了後に自動で有料サービスに切り替ってしまうので、↓のリンクを参考に自動更新をオフにしました。
http://www.itmedia.co.jp/news/articles/1507/01/news063.html

 

早速いろいろと検索してみましたが、残念なことにまだ日本の音楽は少ないですね。
逆に洋楽は結構充実していて、昔の洋楽の名盤リマスターや記念盤などが沢山ある!

 

20周年記念盤などをCDで購入していたら、ホントにキリがないですよね。
それらの曲を気軽に聴けるのがとっても楽しい。

そう考えると月額980円というのは非常にリーズナブルな値段ですね。