minimum universe
minimum universe
instagram
twitter
facebook
behance

Affinity Designer

ここのところブログで毎回「ホント暑いですね」と書いていると思いつつ、今日もホント暑いですね。

 

というわけで「Affinity Designer (アフィニティー・デザイナー)」。

 

「Affinity Designer」は「Adobe Illustrator」と同じドロー系アプリで、昨年末くらいにリリースされました。

 

驚くのはお値段で、なんと6,000円。
https://itunes.apple.com/jp/app/affinity-designer/id824171161?mt=12

 

お試し版もあるということで、とりあえずダウンロード&インストールしてみました。

 

お試し版は↓のページの「Free Trial」をクリック。
https://affinity.serif.com/en-gb/designer/

 

表示がすべて英語で、「Adobe Illustrator」とツール表示が違うところにも戸惑いつつ、問題なくイラストが描けますね。

 

色々と試しながら描くのは「Adobe Illustrator」を使いはじめた頃を思い出しました。
ただ、普段使用している「Adobe Illustrator cs6」に比べて、私のMacだと少しだけ動きが重いですね。

 

パーツを選択して移動したりする時の重さが少しだけ気になりました。
そして「Affinity Designer」ではじめて描いたイラストが、↑の画像のネコさん。

 

保存は「.afdesign」という拡張子のファイルなのですが、書き出しにてpdf形式で保存が出来ます。
pdf形式で保存したネコさんデータを「Adobe Illustrator CS6」で開いてみたところ、問題なく開くことが出来ました。

 

今現在、ドロー系アプリは「Adobe Illustrator」の独擅場で、使用には月額払いしか選択出来ないヘビーユーザー向けなのですよ。

 

ドロー系アプリをちょこっと使用してみたいという方にも、「Affinity Designer」のようなリーズナブルなお値段のアプリが選択出来るのは良いですね。