この時期、ビール缶に桜の絵の描かれたデザインのものが売られていますね。
紅葉の描かれた秋のビール缶の時もですが、とても美味しそうでついつい買ってしまいます。
というわけで、ちょこっと宣伝!
表紙イラストを担当しているメディアソフトさん発行の漢字パズルの本「厳選漢字ジグザグ120問 VOL.7」が発売されました。
今回はお花見を楽しむ動物さんたちのイラストです。
どうです?楽しそうなお花見に見えますか?
このイラストのようにお花見の絵を描くとき、当たり前のように三色団子を描くのですが、そもそも何故、桃色、白色、緑色の3色のお団子なのでしょうかね?
調べてみたら、いくつかの説があるとのこと。
説の一つに団子の3色で季節を表しているというのがありました。
なんでも、桃色は春、白色は冬、緑色は夏なのですって。
あれ?「秋」がないじゃないかと思うけれど、「秋がない=飽きがない」ということで、いくら食べても食べ飽きないといった駄洒落的な意味があるそうですよ。
と、なんだか今回もよく判らない話になってしまいましたが、VOL.7もとても面白い漢字の問題がいっぱいですので、お時間のあるときにぜひ遊んで下さいね!
厳選漢字ジグザグ120問 VOL.7
Amazon↓
http://www.amazon.co.jp/dp/4864259283/