今回のオリンピック、始まる前は治安面の不安があったりと酷いものになるのでは…?と恐怖していたけれど、始まってみたら非常に面白くって、毎日いろいろな競技を観ています。
サッカーU23の結果はとっても残念でしたね。
3戦目のスウェーデンとの試合は素晴らしかったけれど、同時刻にBSにてナイジェリア対コロンビアの試合も放送していたのですね。
ザッピングしつつ観ていたのですが、コロンビアが早い時間に得点してしまった…。
その後も追加点を決めたので、しょんぼりしてしまいましたよ。
後半の終わりまでハラハラしたかったな。
そうそう、サッカーU23の決勝はブラジル対ドイツに決まりましたね。
ブラジル対ドイツといえば、思い出すのはW杯の1対7。
今回もブラジルが負けてしまったらどうなってしまうのだろう…?と意地悪なことも想像しつつ、どのような結果になるのか楽しみにしています。
福原愛が卓球個人でメダル獲れるかもと期待していたけれど、結果は残念でした。
そのかわり男子個人の水谷隼の結果に興奮しつつ、団体戦は男子も女子もホントに面白かったですね。
そして今回も伊藤美誠のメンタルに驚かされました。
あの強気なプレースタイルがとっても好き。
錦織圭の3位決定戦もハラハラでした。
第2セットで終わりそうだなと、眠い目をこすりつつ夜中の3時くらいに思っていたら、いきなりラファエル・ナダルのペースになって第2セットを獲るのですもの。
まだ起きていなければいけないのか…とも思ったけれど、頑張って最後まで観ましたよ。
勝つ結末が観られて本当に良かったです。
バドミントン女子ダブルスの決勝も面白かったです。
あのマンガみたいな第3ゲームでの16対19からの劇的な逆転は何度も観たくなるもの。
勝った後の二人のリアクションの違いも面白かったですね。
相手のちょこっと憎たらしくも思えるデンマーク選手のキャラクターも良かったです。
あのデンマークの選手、普段はとても良い人なんじゃないかな。