今日の夜はサッカー日本代表W杯最終予選「日本対オーストラリア」戦がありますね。
なんとか勝ってほしいな。
個人的にSBは太田で見てみたいと思いつつ、オーストラリア相手には高さのある槙野のほうが安全ですかね。
というわけで、ちょこっと宣伝。
自作ラインスタンプの「ウサギとカメのふきだし文字スタンプ」と「デビねこくん 3」の2つがリリースされました。
使用しているフォント(文字)は、前回の「ももいろフクロウさん」の時から「KFひま字」にしているのですね。
いくつかラインスタンプで使用出来るフリーフォントを探したところ、このフォントが一番好みでした。
「KFひま字」はイラストレーター下川幸枝さん(KF STUDIO)の作られたフリーフォントです。
下川幸枝さんとは、私も参加している年賀本「かんたん年賀状素材集」で毎年見かけていた方で、以前から素敵なイラストを描かれていて気になっていたし、せっかくの機会なのでラインスタンプで使用したといった内容をメールしました。
とても丁寧なお返事をいただけました。ありがとうございます。
KF STUDIO http://www.kfstudio.net/
そうそう、前回の「ももいろフクロウさん」の時にはじめてリジェクトになりましたが、今回は「ウサギとカメのふきだし文字スタンプ」がリジェクトとなりましたよ。
リジェクト内容
お客さまに申請いただいたスタンプは、世界の異なる文化・習慣の観点より
販売国を限定していただく必要がございます。
お手数ではございますが、販売エリアにて「選択したエリアのみ」を選択し
インドネシアを削除のうえ、再度リクエストをお願いいたします。
といったもの。
インドネシアの習慣だと…?
もしかして、ウサギとカメの組み合わせがタブーなのですかね。
返信して聞いてみたいところだけれど、返信は出来ないのですよ。
どちらかというと、「デビねこくん」のほうが悪魔をネタに使っていたりと危ないような気もしつつ、何が駄目なのか分からないのでネットで検索してみました。
インドネシアでは同性愛などは認められていなかったり、男女が必要以上に手を握るのもNGだそうです。
インドネシア関連のリジェクトは多いようで、必要以上に色っぽいなど性的な印象が強いものはインドネシアでは販売が出来ないという理由でリジェクトされることもあるみたいです。
それらのことから考えて、私の作った「ウサギとカメのふきだし文字スタンプ」だと、ウサギさんがカメさんをギューっと抱きしめているスタンプが駄目だったのですかね。
基本的にウサギさんとカメさんが同じリアクションをしているというスタンプなのですが、その中で一つだけ別のリアクションをしているスタンプがあったら面白いかも…と一番最後に描いたスタンプ画像でした。
笑えるスタンプとして制作したつもりでしたが、同性愛的な意味にとられたのか、必要以上にくっついていることがリジェクトの理由かもしれないですね。
続いて「デビねこくん 3」。
ここのところリジェクトが続いていたので「デビねこくん 3」の審査結果が心配でしたが、こちらはすんなりと審査をクリアしました。
今回は「ハロウィン」と「誕生日」のスタンプを作ってみましたよ。
個人的なお気に入りは「給料日〜(ハート)」スタンプです。
気に入っていただけたら、ぜひ「ウサギとカメのふきだし文字スタンプ」と「デビねこくん 3」のスタンプを使って下さいね。
LINEスタンプ「ウサギとカメのふきだし文字スタンプ」
http://line.me/S/sticker/1329232
LINEスタンプ「デビねこくん 3」
http://line.me/S/sticker/1330022