2年ほど前、地デジ対応のHDD・DVDレコーダーを購入しました(東芝さんの「RD-S304K」という機種)。
使い方としては、映画などをHDDに録画、DVDはレンタルや購入したものを観るだけで、DVD-Rへのコピー機能は使ったことがなかったのですね。
先日、HDDに録画したTV関連のイラストのお仕事を、そろそろDVD-Rに焼こうと思い、レコーダーのコピー機能を使ってみたのですが、「コピー禁止部分を含むため、このDVD-Rに記録出来ませんからね☆」的なメッセージが画面に表示されて、なぜかコピーが出来ないんですよ。
そういえば、地デジには「ダビング10」という、コピーガードみたいものが掛かっているといった話を思い出しました。
ネットで調べてみると、この「ダビング10」には、デジタル放送録画に対応したDVD-Rを使用しなければいけないとのこと。
えっ、普通のDVD-Rが使えないの!?
その前に、デジタル放送録画に対応したDVD-Rというものが存在するの!?
なんてことに驚きつつ、早速、デジタル放送録画に対応したDVD-Rを購入(そのようなものが、どこで売っているんだ!?と思っていたのですが、近所のコンビニさんでも売ってましたヨ)。
というわけで、早速、デジタル放送録画に対応したDVD-Rへのコピーを試みる。
が、これまた「コピー禁止部分を含むため、このDVD-Rに記録出来ませんからね☆」的なメッセージが画面に表示される…。
絶望的な気持ちになりつつも、再度、ネットで調べてみたところ、焼く前に、DVD-R自体にフォーマットが必要とのこと。
それでもコピー出来なかったらどうしよう…と、かなりドキドキしつつ、フォーマットしたDVD-Rで再度試してみたところ、無事にコピーが出来ました!
なんて不親切なシステムなんだ!とも思ったのですが、後でレコーダーの説明書を見てみたところ、それらのことはちゃんと書いてありましたね。
いや、だって、説明書を読むの面倒なんだもの…。