minimum universe
minimum universe
instagram
twitter
facebook
behance

Mac miniを買い替える

2月にやっていたお仕事が一段落しました。

 

確定申告はまだなのですが、2月中に終わらせようと思っています。

 

というわけで、少し前に「Mac mini」を買い替えたお話。
新しい「Mac mini」ではOSが10.7「Lion」になったのですが、10.6「Snow Leopard」とはそんなに変わらないですね。

 

いや、「Lion」ではOSXのpowerPC用アプリを使用することの出来る「Rosetta」が廃止されているので、powerPCアプリを使用している方は注意が必要です。

 

あと、光学ドライブが内蔵されていないので、CDやDVDなどの光学メディアを使用する場合は外付け光学ドライブが必要で少々面倒。

 

メインで使用している「Adobe Illustrator CS4」も「Adobe Photoshop CS4」も問題なく動作しています。
以前の「Mac mini」では、Adobe Illustratorのブレンド機能を使用すると結構重くなっていたのですが、それはかなり改善されました。←買い替えた理由はほとんどそれです。

 

ただ「Adobe Illustrator CS3」自体はインストール出来るものの、アップデータが当てられないという問題がありました(アップデータにはpowerPCのプログラムを使用しているようです)。

 

とりあえず、旧「Mac mini」にインストールしてある「Adobe Illustrator CS3(13.0.3にアップデートをしたもの)」を認証していない状態にして「Time Machine」にバックアップ。

 

それを新しい「Mac mini」にて復元。その後に認証。

 

その方法で、13.0.3にアップデートをした「Adobe Illustrator CS3」を問題なく「Lion」で使用出来ています。
あと、「Snow Leopard」では、たまにデスクトップ上のアイコンが整列されてしまう問題がありました(自分なりに見やすいようにアイコンを並べていたのに、朝、Macを立ち上げたら、右側にアイコンが綺麗に整列されていたという悲しい状況を何度も経験)。

 

嬉しいことに、今のところ「Lion」では整列の問題は一度もないです。
「Lion」発売時には「Snow Leopard」と同じ整列問題はあると訊いたのですが改善されたのですかね。
「Windows 7」もインストールしましたが、それはまた後日書きますね。