minimum universe
minimum universe
instagram
twitter
facebook
behance

FOMA/3G→マイクロUSB変換アダプタ

サッカー国際親善試合「日本対フランス」面白かったですね。

試合結果を遮断しつつ録画したものを観たのですが、まさか勝つとは…!
朝4時に起きて、頑張って生で観れば良かった。

 

前半はヒヤヒヤっとしっぱなしだったけど、後半最後の日本のゴールシーンは香川はもちろんのこと、今野のドリブルやなぜか右サイドにいた長友も凄かったですね。

 

16日のブラジル戦は21時からなので、今回のフランス戦とは違い余裕で生で観られるのが嬉しい。
やっぱり生で観ないといまいち盛り上がらないのですよね。

流石にブラジルには勝てないと思いつつ良い試合になると良いな。

 

というわけで「FOMA/3G→マイクロUSB変換アダプタ」。

 

以前に貯まったソネットポイントで交換したソニーの手回し充電ラジオ「ICF-B01」。
手回し充電にてラジオやライトの使用、その上、携帯電話の充電も出来てしまうのですね。

 

この機種にはFOMA/3Gを充電出来る端子しか付いていないので(現在発売している後継機には、スマートフォンを充電出来る端子も付いているようです)、FOMA/3G端子をマイクロUSBに変換する「FOMA/3G→マイクロUSB変換アダプタ」を購入。

 

以前使用していたNokia端末(充電端子が特殊)の時も「FOMA/3G→Nokia」変換アダプタにてちゃんと充電出来ていましたが、今回も問題なく充電することが出来ましたよ。

 

そうそう、テレビがデジタル化してしまったのでラジオでNHKなどテレビの音声のみを聴くことが出来なくなってしまうのですよね(この機種もNHKのテレビ音声を聴くことが出来て、震災の時に便利でした)。

 

少し前にソニーがワンセグの音声のみを受信出来るポケットラジオを発表しましたが、18,000円くらいというなかなかのお値段。

 

ワンセグ音声チューナーを搭載したラジオが増えるて価格も安くなるといいな。