minimum universe
minimum universe
instagram
twitter
facebook
behance

Photoshop CS6が体験版として起動

毎回、少々変わったアルバムを出している七尾旅人ですが、昨年発売された「リトルメロディ」はシンプルで穏やかな曲調のとっても良いアルバムですね。

「サーカスナイト」という曲がお気に入りです。

youtube.com/watch?v=U8kr_ws3bGY

 

というわけで、前回のブログでも書いた「Photoshop CS6」が体験版として起動してしまう問題。

 

「13.0.3」にアップデートして大丈夫だと思っていたのですが、やっぱり体験版として起動しました。
Adobeのフォーラムを参考にしたりAdobeさんのサポートにも電話をして色々と試してみましたが、何をやっても体験版として起動してしまいますね。

 

最後の手段として再インストール後に「13.0.1」にのみアップデートしてみたところ、ここ2日ほど普通に起動してくれています。

Photoshop Help / ライセンス認証済みの Photoshop CS6 が体験版として起動する

 

先日少々騒ぎにもなっていたAdobe CS2ですが、もともとはアクティベーションサーバーの不具合からあのような処置になったようです。

この「Photoshop CS6」のほうもアクティベーションサーバーの問題なのですかね。

 

そうそう、あとMacromediaブランドの「Macromedia Studio MX 2004」系列の製品もアクティベーションサーバーを無効化しているので、CS2同様「Macromedia Studio MX 2004」系列の製品の再インストールの際は注意が必要です。

エラー: アクティベーションサーバーが使用できません | Macromedia ブランド製品

 

CS2と同じく、シリアルが共通化されてしまうのがなんだかイヤですね。