昨日から急に寒くなりましたね。
東京の奥多摩のほうでは雪も降っているのですって。
話変わってファミリーマートのコーヒー。
ファミリーマートさんのコーヒーを飲むのですが、少し前からコーヒーマシンが新しいものになっていたのですね。
そのマシンでは通常のコーヒーよりも濃いめ&お値段高めの「スペシャリティコーヒー」というものがあったので飲んでみました。
濃いめだけれど飲みやすくって、とっても美味しかったです。
というわけで、外付けHDD。
使用しているMacで、2TBの外付けHDDを「Time Machine」用として使用しているのですね。
かなり長いこと使っていて、過去の購入メールを調べてみたらすでに7年くらい経っていた!
HDDの寿命ってどのくらいなのでしょう?
いままでHDDが壊れるという経験はないのですが、「Time Machine」にはちょこちょことお世話になっているし、そろそろ交換したほうが良いかも…と先日4TBの外付けHDDを購入!
「Time Machine」のデータは1.7TBくらいの容量があって、新しいHDDのコピーは2時間くらいで完了すると思っていたところ、8時間くらいでコピー完了とのダイアログ。
今までここまで大きなデータを一気にコピーすることってなかったので、8時間という時間にちょこっとビックリ。
コピーをしたまま別の作業をしても問題なさそうですが、コピーをストップして夜寝ている間にデータの移行をすることにしました。
なので、実際どのくらいの時間が掛かったのか解らないけれど、朝に確認してみたところ無事に「Time Machine」のデータ移行が完了!
「Time Machine」で使用していた外付けHDDは、HDDレコーダーの外付けHDDとして使用することにしました。