先日、机の奥深くから発見したApple iPod 20GB (Click Wheel)。
調べてみたら2004年に発売された製品なので、もう15年も前になるのですね。
少し曖昧だけれど、私が購入したのは2005年だったと記憶しています。
購入後すぐにカラー液晶搭載のiPodが発売されて泣きそうになったことも記憶にあります。
でも、今見るとモノクロ液晶も味わいがあって良いですね。デザインも素敵です。
電源を入れてみたところ、もちろん起動しないので、使用しているスマートフォンの充電アダプターにdockケーブルを接続してみました。
一応、起動はするものの、音楽を再生しようとするとフリーズしますね。
あと、dockケーブルを抜くと、すぐに電源が落ちてしまうので、どうも充電も出来ていないみたいです。
今更使用しないので、このまま放置しても良いのですが、ちゃんと動くのを見たい!という気持ちになりました。
動かないときは初期化ということで、iTunesに接続してiPodを初期化。
今の新しいiTunesアプリでもちゃんと認識することに驚きつつ、iTunesでの初期化完了後、「アダプターに接続して下さい」的なダイアログが出ました。
早速、スマートフォンの充電アダプター+dockケーブルに接続してみたけれど、iPodの液晶にACアダプターの絵が出たまま、変化はありませんね。
Apple純正の充電アダプターに接続しないと駄目なのかな?と、Apple純正の充電アダプターに変更して接続したところ、無事に初期化が完了!
その後は問題なく動くようになりました。
バッテリーはアルバム10枚ほど聴けるくらいはもちますかね。
せっかく蘇ったので、机のミニスピーカーに接続して音楽を聴いています。