minimum universe
minimum universe
instagram
twitter
facebook
behance

Somebody That I Used To Know (feat. Kimbra) / Gotye

Gotye(ゴティエ)さんというオーストラリアのシンガーソングライターの曲「Somebody That I Used To Know (feat. Kimbra)」をiTunes Storeで購入しました。

 

ヴォーカルも素敵なのですが、なんだかとても耳に残るメロディなのですよね。

 

難解で観念的な歌詞だと想像していたけど、「電話番号を変えやがって、他人みたいな素振りをしやがって、ちょーむかつく!」(超訳)などと、別れた女性のことをグチグチっと言っている内容でした(YouTubeに日本語字幕付きのPVがありましたヨ)。

 

Somebody That I Used To Know(日本語字幕付き)↓
http://www.youtube.com/watch?feature=player_embedded&v=Z-zMYV1fVqU

 

カメラが引いて、ただの知り合い(元カノ)が登場するシーンは、とってもドキドキしちゃいますな。
今度、アルバムも聴いてみよう。

Oceania / The Smashing Pumpkins

いつの間にか発売されていたアメリカのロックバンド「スマッシング・パンプキンズ」の新譜「オセアニア」を聴いてみましたよ!

 

2005年に再結成以降って(2000年に一度解散)、個人的にはちょこっと迷走しているように感じていましたが、今回のアルバムはとっても良いですね(3曲目「The Celestials」と8曲目「Oceania」がお気に入り!)。

 

昨年ニュースにもなったように、現ベーシスト「ニコール・フィオレンティノ」は、1993年に発表されたアルバム「サイアミーズ・ドリーム」のジャケット写真の女の子なのですってね。

 

ニコールさんは、ジャケットに写る、どちらの女の子なんだろう?
http://ro69.jp/blog/miyazaki/48070

 

とにかく、ジャケット写真の話を隠して、オーディションを受けて合格したなんて、なんとも素敵なお話ですね。

 

ボーカル、リードギターの「ビリー・コーガン」さえいれば、なんとかなってしまうバンドのようにも思いますが、今現在、「ビリー・コーガン」以外、オリジナルメンバーがいないのは少々哀しいので、今度こそ、今のメンバーで長いこと活動してくれると良いなぁ。

 

そうそう、オリジナルメンバーのギタリスト「ジェームス・イハ」(以前、CHARAに楽曲(「マドリガル」収録曲)を提供+プロデュースをしたこともある)が、今年の3月に、ソロアルバムを発表したそうですね。

 

なんと、ソロアルバムは1stから14年ぶりだそうですが、1stアルバムも素敵だったので、今度、2ndアルバムも聴いてみよう。

対音楽 / 中村一義

少し前の発売された、中村一義のアルバム「対音楽」を聴きました。

 

ソロ名義としては約10年ぶりのアルバムで、今回は、ベートーベンの交響曲第1番から第9番までのフレーズを曲順に織り込まれているという、コンセプトアルバムとなっています。

 

アルバムバージョンとしてクレジットされている「ウソを暴け!」、「運命」、「流れるものに」のシングルバージョンとの大きな違いは、イントロとアウトロに、もしくはそのどちらかに音が足されているところですかね。

 

普段の中村一義ならば、その部分をインタールード的な、短い別の曲としてクレジットするところ、今回はベートーベンの1番から第9番という縛りがあったため、その部分を含め1曲にしたという感じでしょうか。

 

あと、弾き語り曲として発表されていた「愛すべき天使たちへ」は、音を足された豪華バージョンとなっていますね。

 

シングルで発表した曲以外の収録曲の中では、美しいメロディ爆発の「銀河鉄道より」や第九のフレーズを大胆に配置した「歓喜のうた」も好きですが、個人的に一番は「黒男」。

この曲の元ネタは、BECKの「Modern Guilt」ですかね。

 

シングル曲を含めるなら、やっぱり「ウソを暴け!」が断然好き。

 

「ウソを暴け!」のような、初期中村一義の得意としていたビートルズ的な楽曲をこれからも作ってほしいな。
アルバム全体としては、100s名義の前作「世界のフラワーロード」に比べ、何度もリピート出来る、とても聴きやすいポップなアルバムになっていますね。

 

「運命」はアルバムの中の1曲として聴いたほうが、不思議ともっとよく感じるなぁ。

 

あと、初回版として、中村一義自身がアルバム全曲を解説するDVDが付いていました。

 

自身の曲を解説しちゃうのもどうなんだ…?と思いつつ、観てみると、ほとんどベートーベンについて語っているという内容だった!

 

ベートーベンについて全く知りませんでしたが(少し前に読んだ「ルードウィヒ・B」」の知識のみ)、確かに魅力的なエピソードが満載ですね。

 

細かなエピソードでは、音楽家で最初にメトロノームを使用したのがベートーベンなんですって。
今度、ベートーベンについて書かれた本を読んでみよう。

 

そうそう、武道館でライブをやるんですってね。

 

10年前の武道館ライブに行きましたが、その後の100s名義のライブを含め、一番良かったな。
ただ、年末ということで、まだ全く予定が分からないのが辛い…。

 

でも、チケット買っちゃうぜ。
100s名義の前作「世界のフラワーロード」の時はライブをやらなかったので、是非とも「世界の私から」と「最後の信号」を生で聴きたいな。ん?100sの楽曲ってやるのかな…?

流れるものに / 中村一義

昨日のサッカー日本代表、日本対オーストラリア戦は、前の2試合とは違い、W杯予選らしいドキドキする試合でしたね。

 

試合自体は、オーストラリアの攻撃が恐ろしくって面白かったのですが、審判はカードを出し過ぎだ。

最後の本田のフリーキックも蹴らせて欲しかったな。

PKの時もそうですが、一瞬、何が起こったのか分かりませんでしたヨ。
とにかく、負けないで良かった!

9月のイラク戦までに、怪我をした吉田麻也が戻って来られると良いな。

 

というわけで、中村一義の新曲「流れるものに」。

 

7月に発売されるアルバム「対音楽」からの先行配信曲として、本日、iTunes storeにて「流れるものに」の配信がスタートしたので聴いてみました!

 

疾走感のある100s的な楽曲ですが、中村一義が一人で制作すると、こんなに変わるのですね。
「ウソを暴け!」と同じように、すぐに大好きな曲になりました。

 

でも、相変わらず、歌詞カードがないと、一体何を歌っているのか分からないな。
「対音楽」の収録曲を見ると、「流れるものに -ALBUM ver.-」となっていることから、今回の配信版とは、ちょこっと違うのですかね。

 

「ERA」収録の「威風堂々(Part2)」や「ハレルヤ」など、シングルバージョンとは全く違う楽曲になっていて驚きましたが、流石に今回はそこまでの違いはなさそうかな。

 

「流れるものに」歌詞↓
http://www.utamap.com/showkasi.php?surl=k-120711-173

The Smile Sessions / The Beach Boys

昨年発売された、アメリカのロックバンド「ザ・ビーチ・ボーイズ」の幻のアルバム「The Smile Sessions」を聴いてみました。

 

もともと、名盤「ペット・サウンズ」の後、67年に発表されるはずのアルバムだったのですが、リーダーであるブライアン・ウィルソンの精神が壊れてしまったため、制作が頓挫してしまったというもの。

 

今から数年前、復活したブライアン・ウィルソンのソロ名義にて、新録された「スマイル」も発表されましたが、今回の「The Smile Sessions」は、当時の音源をまとめたものです。

 

気持ちに余裕のあるソロ名義の「スマイル」、逆に「The Smile Sessions」はギリギリな感じですかね。
2つのアルバムを聴き比べるのが、とても面白いです。

 

「Surf’s Up」などは、若い声の「The Smile Sessions」のほうが断然良いかなぁ。
ちょこっと話がそれますが、「スマイル」のようにアーティストの問題で発売されなかったというアルバムで、個人的に思い出すのが「Forest For The Trees」。

 

BECK(漫画でも、ジェフ・ベックでもないベック)が、「ルーザー」という楽曲で脚光を浴び、メジャーレーベル争奪戦になった時、「ルーザー」の共作者、カール・スティーブンソンという人物もメジャーレーベルと契約したといった話を訊きました。

 

ビデオクリップが意味不明な世界観の「ルーザー」は↓
http://www.youtube.com/watch?v=YgSPaXgAdzE&ob

 

アルバムを楽しみしていたものの、一向に発表される気配がなく、確か、その3〜4年後くらいにひっそりとした感じで、カール・スティーブンソンのプロジェクト名「Forest For The Trees」のアルバムが発売されたのですね。
なんでも、制作の途中で精神的な病気になりつつも、楽曲の出来に納得が行かず、アルバムの曲を何度もアレンジしていたそうです。

 

そうこうしているうちに病状も悪化。

 

結局、一番最初のバージョンが一番良いんじゃない?といったことをレコード会社の方と話して、本人も納得。
記憶がかなり曖昧ですが、確か、そういった経緯で1stアルバムが発売されたようです。

 

アルバムの1曲目「Dream」↓
http://www.youtube.com/watch?v=aK4d1etNI7Y
↑を聴いても、一体これ以上、どこに手を入れるつもりだったんだ!?という気もする、とても良い曲ですね。
2ndの制作の話も訊きましたが、制作の途中で病気の再発。

 

「Sound of Wet Plant」という5曲入りのミニアルバムが発売されたものの、その後、近況などの話は一切訊きませんね。
「ブライアン・ウィルソン」のように、いつか復活することを待っています。

ウソを暴け! / 中村一義

100s」から「中村一義」名義のソロに戻っての新曲「運命/ウソを暴け!」が、2月15日に発売されます。

 

昨日、1月25日からは「ウソを暴け!」のみ、iTunes storeで先行配信されるということで、2月15日まで待てずに、ダウンロードして聴いてみました。

 

とっても期待しているソロだけに、なんだか不安な気持ちもあったものの、やっぱり中村一義は凄かった。

 

100sの時はあんまりゾクゾクっとする曲ってなかったのですが、ソロ名義のこの曲、メロディが本当に素晴らしいです。特に後半が凄いです。

 

歌詞では、「昨日まで陽の光さえ当たらずにいた人が今を変える」などと歌っているところが、中村一義らしいなぁ。
「運命」も新しいアルバムも楽しみになりました。

 

「ゲルニカ」みたいな少々変な曲も聴けるといいなぁ。

Nevermind Deluxe Edition / Nirvana

90年代に活躍したアメリカのロックバンド、Nirvanaが1991年に発表した2枚目のアルバム「Nevermind」の20周年記念盤が、少し前に発売されましたね。

 

最近、この手の企画盤が多いのですが、内容としてはリマスターをした音源の他、シングルB面曲やリハーサル音源、ライブ音源などを追加したものとなっています。

 

Nirvana以外にも、Primal Screamの「Screamadelica」や、Smashing Pumpkinsの「Siamese Dream」などもDeluxe Editionが発売されていて、当時聴いていたファンとしてはこういった企画盤は嬉しい気持ちもありつつ、BOXで発売されたりもするので、とにかく困るんですよ(主に金銭的な問題。あと置き場所も)。

 

「Nevermind」の20周年記念盤は、2枚組CDの「Deluxe Edition 」と4枚組CD+DVD1枚付きの「Super Deluxe Edition 」というBOXの2種類出ているのですが、悩んだ末「Deluxe Edition 」のほうを購入。

 

というわけで、早速聴いてみたところ、一音一音くっきりしていて、オリジナル盤よりも生々しく聴こえますね。
オリジナル盤の綺麗な音も好きなのですが、リマスター盤のほうが本来のNirvanaっぽい感じもします。

 

あと、10分待たず、すぐに「Endless, Nameless」が聴けるようになっていますね。
これは、嬉しいような、残念なような…。