海賊盤 / 中村一義
わーい、確定申告が無事に終わりましたヨ。
一昨年、昨年と税務署には提出する方が沢山並んでいて、自分が提出するまで時間が掛かったけれど、今年は並ばずに提出することが出来た!
今週の月曜日、雨の降る日に行ったのですが、やっぱり雨の日は空いているのですかね?
いや、まてよ、何年か前に雪の降る日に行った時、もの凄く混んでいた…!法則がよくわからん。
というわけで、先日発売された中村一義の4年ぶりのニューアルバム「海賊盤」。
ビクターに移籍して初のアルバムということで、アルバムジャケットではビクターの有名なニッパー君と中村一義の愛犬が共演してますね。
つまり「犬と犬」。えっ、猫は…!?
1stアルバム「金字塔」は部屋から出るまでのドキュメント、2つ前の100s名義の「世界のフラワーロード」では幼少期の自分を、前作「対音楽」では居場所を作ってくれた祖父の好きなベートーベンを題材とするなど、中村一義自身の経験をダイレクトに作品にするタイプのミュージシャンなのですね。
中村一義と祖父、ベートーベンの話↓
http://www.tfm.co.jp/links/index.php?itemid=85159
さすがにもう題材とするものなんて何もないのでは…?と勝手な心配をしつつ、「海賊盤」発売前に30秒位ずつの全曲試聴をしてみたところ、なんだか微妙な感じなのですよ。
あんまり期待出来ないかも…と、とりあえず実際にアルバムを聴いてみたら、、メロディが素敵な「GTR.」や「ビクターズ」、「太陽」的な「我燦々」、「ERA」的な「こうでこうでこう」、いや、あと不思議な魅力のある「アドワン」など、とにかく全ての曲がとても良い!
中村一義史上、もっとも開放的で柔らかく、音を聴いているだけで心地よいです。
今回のアルバムは日々の出来事をスケッチしたような感じ。
でも、歌詞のほうは馬鹿みたいに真っすぐな中村節は健在。
「愛無き方に自由はねぇぞ。」とか「不死身ってなぁ、死も同じ。」なんて歌っちゃうんだから本当に素敵。
ここのところのライブメンバーでもある「大海賊」バンドが、このアルバムでも演奏しているのですが、以前の「100s」に比べ、この曲ではコーラスにあずままどかを使うなど、同じバンドでも制約がもっと自由な感じですね。
サッカーなでしこジャパンと世界卓球
サッカー女子のオリンピックアジア最終予選と世界卓球が同時間帯に放送されているので、テレビと携帯のワンセグを駆使しつつ昨日も観ましたヨ。
世界卓球の女子の試合、昨日の準決勝はとても面白くて、特に第4試合の伊藤美誠はハラハラドキドキしっぱなしでした。
まだ15歳の伊藤美誠のメンタルの強さにとにかく驚く。
喜怒哀楽のハッキリとしている福原愛よりも、なんだか年上なんじゃないかと思えてくるのですね。
ところが、昨日の第1試合では伊藤美誠があっさりとストレート負けしてしまった!
第2試合の石川佳純、第3試合の福原愛が勝ち、第4試合で再び伊藤美誠の出番。
石川佳純の第5試合が残っているものの、自分が勝てば決勝に進めるという状況はものすごい重圧ですよね(しかも第1試合であっさりと負けてしまっている)。その状況を自分に当てはめて想像するだけで、泣くほど恐ろしい…。
第1試合の時と同じように、第1セットはあっさりと落としたので、第1試合の負けも引きずりつつ、このまま終わりかな?と思っていたら、その後は白熱する展開が続き、伊藤美誠が勝った!
しかも、試合が決まった後に伊藤美誠が泣いた!
もしかして、強気な笑顔で喜ぶんじゃないかと想像していただけに、しばらく感情が昂ぶっている様子を見て、なんだか安心しましたヨ。
続いて、なでしこの中国戦!
第1戦、第2戦ともに酷い出来で、どのように修正してくるか楽しみにしていたのですが、第1戦、第2戦と変わらず、選手の意思統一が出来ていない酷い試合でしたね。なんだか全体的に雑ですよね。
経験が豊富な選手中心の代表なのに、あそこまでの酷さは何故なんだろう?
ハッキリしないボール処理からの失点には頭を抱えましたよ。
宮間はとても好きな選手で、パスの正確なところなど毎回惚れ惚れするのに、今回のオリンピックアジア最終予選ではパスが弱すぎたり強すぎたりとホント良くないですね。
宮間のプレースタイルならば、長いこと安定して代表の中心選手としてやっていけると思うのに、一体何があったんだ…。
選手間の連携もですが、とにかく宮間のパフォーマンスの低さが悲しかったな。
オリンピック出場には、いくつもの奇跡が起きなければいけない状況だけれど最後まで応援しますよ。
そうそう、あと、NHKのゲスト解説として出演していた澤穂希のこと!
ピッチの外から澤穂希がどのように試合を観ていたのか、いろいろと興味があったけれど、今回はそれどころではないですよね。
試合後に映された表情を見ると、確実に怒っていますよね。
次の試合ではちゃんとした解説が聞くことの出来る、良い試合内容だといいな。
漢字ジグザグ一番 ベストセレクト100
少し前、使用しているMacのOSを「OS X Lion (10.7)」から「OS X El Capitan (10.11)」にアップグレードして、その後にいくつかのお仕事をしたのですが、「Illustrator CS6」と「Photoshop CS6」の両方とも問題なく使えていますね。
ただ、全くノーマークだったOS X標準のメールアプリがやや重い…。
使えないほどではないのですが、何か改善する方法はないですかね、うむむ。
というわけで、ちょこっと宣伝!
表紙イラストを担当している学研プラスさま発行の漢字パズル誌「漢字ジグザグ一番 ベストセレクト100」が発売されました!
今回は、2016年の主役であるサルさんを先頭に、マラソンをしている動物たちのイラストです。
どの動物を配置するのか悩みつつ、競争する動物といえば、やっぱり「ウサギとカメ」とういことで、ウサギさんとカメさんにも参加してもらいましたヨ。
ラフの段階ではウサギさんとカメさんが一緒に寝ているなど、いくつかのパターンを考えたのですが、最終的に、気持ちよさそうに寝ているウサギさんを走りながら見ているカメさんのパターンにしました。
カメさんの表情がとってもお気に入りです。
楽しい漢字の問題がいっぱいですので、ぜひチャレンジしてみて下さいね!
↓漢字ジグザグ一番 ベストセレクト100
http://hon.gakken.jp/magazine/2702144046
OS X El Capitan (10.11)をインストール
普段使用しているMac mini(Mid 2011)のOSが、最新バージョンから数えて4つ前の「OS X Lion (10.7)」なのですね。
Mac OSは無料でアップグレード出来るので、気軽にアップグレードをしたい気持ちもありつつ、アップグレードした方のレビューを読むと「Adobeのアプリが起動しなくなった!」や「ジョブズがいたら、こんな酷い出来にはならなかった!」などといったレビューもあって、とっても恐ろしくなるのですよ。
とにかく、新OSをインストールした結果、面倒なことになってしまうのは、とっても面倒。
「OS X Lion (10.7)」自体安定しているし、「Illustrator CS6」と「Photoshop CS6」も問題なく使えていますしね。
なんてことを新OSが出る度に繰り返していたら、「OS X Lion (10.7)」のまま5年くらい使っているという長期政権になってしまいましたヨ。
が、最近、新しいアプリが「OS X Lion (10.7)」に対応していないことが増えてきたのですね。
あと、次期OSXからAdobe CS6が起動しなくなってしまうそうなんです。
「OS X Lion (10.7)」のままだと今後使用することになるであろうAdobe CCの最新版もインストール出来ないですしね。
先のことを考えたら、そろそろ新OSをインストールしたほうが良いかも…。
というわけで、昨日、昨年10月くらいにリリースされた「OS X El Capitan (10.11)」をインストールしてみましたよ。
その前の下準備として、「OS X Lion (10.7)」上のAdobeアプリ全部の認証を解除。
念のため、その状態で「Time Machine」にバックアップ(もしも「OS X El Capitan (10.11)」に問題が多かったら、「Time Machine」の機能で「OS X Lion (10.7)」に復元するため)。
「OS X El Capitan (10.11)」のレビューを読むと、今回もあんまり良いことが書かれていないのですよね。
ものすごく不安になりつつも「OS X El Capitan (10.11)」をインストール!
2時間くらいで無事にインストール完了!
起動後、デスクトップ画面に移動してから動作が安定するまでしばらく掛かりますが、その後は「OS X Lion (10.7)」と変わらない感じに使えますね、
見た目は「iOS」と同じように全体的にフラットになっています。
ウェブブラウザー「Safari」は、「OS X Lion (10.7)」上の「Safari」と比べて、動きが少々軽く感じるかな?
OS自体は問題なく使用することが出来そうです。
最低限、「Illustrator CS6」と「Photoshop CS6」が問題なく動いてくれたら良いなぁとドキドキしつつ、Adobeのアプリそれぞれにシリアルを入れて認証(お仕事先によっては、CS4形式で納品してほしいといった話もあるので、出来れば「Illustrator CS4」動いてくれたら良いけれど)。
驚いたことに「Illustrator CS3」が起動した!
そうそう、「OS X El Capitan (10.11)」でAdobeのアプリを動かすためには、Java6をインストールする必要があるのですね。
AppleのサイトからダウンロードしたJavaをインストールしましたヨ。
Java for OS X 2015-001↓
https://support.apple.com/kb/DL1572?locale=ja_JP
●Adobe Illustrator
「Illustrator CS3」、「Illustrator CS4」、「Illustrator CS5」の3つとも、フォント選択画面のフォントリストが白くなっていて、使用したいフォントにポインタを合わせるとちゃんと見えるという症状が出ますね。
が、Macの「システム環境設定」→「アクセシビリティ」→「ディスプレイ」を表示、「透明度を下げる」にチェックを入れるとフォントが表示されるようになります。
バージョン個別の問題としては「Illustrator CS4」では起動時に「プラグインの読み込みエラーです。」と表示。
「PhotoshopImport aip」というPhotoshop関連のプラグインなのかな?が、読み込み出来ないようです。
「Illustrator CS5」は終了後に「予期しない理由で終了しました。」のダイアログが毎回出ますね。
「Illustrator CS6」は問題なく起動出来ました!雑に使ってみただけですが、今のところ特に不具合はなさそうです。
●Adobe Photoshop
「Photoshop CS4」、「Photoshop CS5」、「Photoshop CS6」とも、起動してみたところ、特に問題がないように思えます。
「Photoshop CS6」でしか試していませんが、Photoshop上からキヤノンのスキャナも立ち上がりました。
●Adobe Flash
「Flash CS4」、「Flash CS 5.5」、「Flash CS6」を起動してFlashデータを開いただけですが、問題なく見られますね。
ついでにAdobe系以外のアプリも。
●Fetch 5.6
htmlなどのホームページのデータをサーバーにアップロードするために使用しているFTPアプリ。問題なく起動することが出来ました(やや動作が重い…)。
●Parallels Desktop 9Windows OSなどをMac上でエミュレーションするアプリ。少々古いバージョンだけれど問題なく起動出来ました。
●かわせみ
愛用している文字入力IMEの初代かわせみ。こちらも問題なく動いてます。
とりあえず「Illustrator CS6」と「Photoshop CS6」をはじめ、普段使用しているアプリが問題もなく使えて良かった!
Colorbox
天気予報を見ると、今日、明日と東京で雪の降る確立が50%となっていますね。
ここのところ、週末は雪の予報が多いけれど、今回は本当に雪が降るのかな?
というわけで「Colorbox」。
「Lightbox2」という、リンクをクリックするとウインドウがふわっと浮き出てくるスクリプトを自分のサイトのギャラリーページに使用しているのですね。
先日、その「Lightbox2」よりも、もう少し多機能(htmlもウインドウ上で表示出来ます)の「Colorbox」というスクリプトに乗り換えてみました。
Colorbox↓
http://www.jacklmoore.com/colorbox/
進むボタンと戻るボタンをウインドウの外に表示したりと、いろいろと「Colorbox」のCSSをカスタマイズしていたら、結局は「Lightbox2」の時とあまり変わらないデザインになってしまいましたヨ(進むボタンと戻るボタン、Xボタンが微妙にロールオーバーしていたりと、以前に比べて少しだけ豪華使用になってます!)。
「Lightbox2」に比べ、フェードインしない分、次の画像を開くまでの間隔が少しだけ軽く感じますかね。
いや、もしかしたら「Lightbox2」でも次の画像を表示するときに、フェードイン無しで表示出来るようにカスタマイズ出来るのかもしれません。
お時間のあるときにでもギャラリーページも見てくださいね!
サッカー AFC U-23選手権・決勝 日本vs韓国
昨日は東京で雪が降ると言われていたけれど、結局は降りませんでしたね。
外出の時など大変なので、雪が降らなくて良かったと思いつつ、朝に外を見た時、ちょこっとガッカリしましたヨ。
というわけでサッカー AFC U-23選手権・決勝 日本vs韓国。
やったー!やったー!勝った勝ったー!(セルジオ越後)
このチーム、ハラハラとさせつつ劇的に勝ちますね。
今までの試合でも選手の交代がズバリ的中していたので、この試合でも信じたい気持ちがありつつ、韓国に2点取られた時点で完全にあきらめましたヨ。
とりあえず、1点くらい返してほしいなという感じで眠気と戦いつつ観てました。
2点取られた後、韓国が守備的に、逆に日本攻める、が、カウンターで失点。
そんな恐ろしいイメージがあったけれど、なぜか韓国が守備的にならず、後半20分くらいに韓国選手の動きが止まってきたなぁと思っていたら、その直後に浅野の素晴らしいゴール!
もう、ビックリして一気に目が覚めましたヨ。
韓国の選手って、あんまりバテることがないという印象だったので、そちらにもビックリしました。
矢島と再び浅野のこれまた素晴らしいゴールで日本が逆転したあと、アディショナルタイムに同点に追い付かれ、延長になるといった展開も想像したけれど、その後も日本ペースのままで、あんまり怖い時間はなかったですね。
試合ごとに活躍する選手が違う代表って、ドイツW杯のなでしこみたいで面白いなぁ。
いや、決勝の試合も前半だけ観るとホント酷いし、なんだかよく分らないチームだとも思いつつ、オリンピックでの試合も楽しみ。
サッカー AFC U-23選手権・準決勝 日本vsイラク
いやホント寒い。1月の中旬くらいから急に冬が来ましたね。
以前のブログで一度くらい雪が見たいと書いたけれど(雪を見てちょこっとテンションが上がったけれど)、やっぱり昨年12月くらいの気温が過ごしやすくて良いなぁ。
というわけでAFC U-23選手権・準決勝 日本vsイラク。
無事にオリンピック出場を決定しましたね!
昨日の試合の後半最後は、もう延長だな…、前の試合も延長だったのに、今日も延長になって負けたりしたら、次の3位決定戦での体力が心配だな…などと心配しつつ観ていたら、原川のなんとも劇的なゴール!
突出した選手がいないなどと言われる、前評判のあまりよくなかった日本代表だったけれど、集中力を切らさないとても良いチームですね。
根気よく守って、数少ないチャンスをキッチリと決めるところが本当に素晴らしい。
昨日もイラクの得点後にガクッとテンションが落ちてしまうのでは…とハラハラしたのですが、そう簡単には崩れないですね。
あと、日本代表では珍しくミドルを打ってくれるのが好き。
オーバーエイジも気になるところだけれど、前回のオリンピックの徳永みたいに、あんまり劇薬にならない選手を選んでくれると良いな。
なんて思っていたら、すでにネットのニュースを見ると大迫、柴崎、林が候補などと出ていますね。
大迫、柴崎がこのチームに入ったら面白そうだと思いつつ、個人的にはゴールキーパーは引き続きオリンピックの舞台でも櫛引で行ってほしいな。
B-bookstore~元気が出る本屋~選書
気が付けば1月も下旬ですね。
ちょこっとバタバタっとしていて、あっという間にこのまま1月が終わってしまいそうですヨ。
というわけでB-bookstore~元気が出る本屋~選書。
少し前に選書依頼のメールが来たのですね。
クリエイターの方が選ぶ”元気が出る本”というテーマで、1~2冊程度本を紹介してほしい、東北の地震などの支援として本で元気を届けたい、サイト経由で購入したアフィリエイトプログラムの収益を東北へ募金するとのこと。
B-Bookstore WEB: http://b-bookstore.net/
B-Bookstore ブログ: http://bioodbord.blog103.fc2.com/
たくさんのクリエイターさんの選んだ本のコメントを読んでいるだけで楽しいですね。
とっても素敵な企画なので、僕も2冊本を選びましたよ!
“元気が出る本”ということで、一番最初に思いついたのが「ドラえもん6巻 (さようなら、ドラえもん収録)」なのですが、サイトを見たところ、すでに他のクリエイターさんに紹介されていたっ!
では、島田荘司の「占星術殺人事件」はどうだ?と思ったら、これまたすでに紹介されていた…!
重複した本でも問題ないと思うのですが、せっかくなので別の本を選びましたヨ。
意識したわけではないけれど、最終的に2冊とも猫の本になりました。
1297:空飛び猫(講談社文庫)
http://bioodbord.blog103.fc2.com/blog-entry-1756.html
1298:猫の絵画館(平凡社)
http://bioodbord.blog103.fc2.com/blog-entry-1757.html
文章を書くのって本当に難しい…。
酷い文章だけれど、選んだ2冊の本、とっても面白いです!
そうそう、この2冊を選ぶ前、別の2冊の本をピックアップして、本の紹介文も書いたのですね。
書いた後に気付いたのが、単純にこの本で元気が出るのか…?という疑問。
ついでに、こちらでその2冊の本も紹介しますね。
■浴室 / ジャン=フィリップ・トゥーサン
ある日、浴室に引きこもった青年の「ぼく」。
といっても、結構自由に外に出たりもします(そもそも仕事をしている)。
外界を遮断したいのか、したくないのか、ナーバスでありつつ大胆な「ぼく」。
最初読んだとき、今までのことは全部「ぼく」の空想で、物語の最後にようやく外に出たと解釈したけれど、どうもそんなに簡単な話でもないみたい。
海外の小説は翻訳を意識しつつ読んでしまうことが多いのですが、野崎歓が翻訳のジャン=フィリップ・トゥーサンの小説は、そんなことを意識せずにスラスラっと読めます。
■他人を攻撃せずにはいられない人 / 片田珠美
この本の内容紹介に「暴言を吐く、支配したがる、けなして自信を失わせる、優しいようで水面下で工作している」といった言葉があります。
著者は精神科医なのですが、そういった攻撃の被害にあって、精神的に疲れきってしまっているという相談が沢山あるそうです。
読んでいて胸が痛くなりました。こちらの良心や罪悪感が全部エサになってしまうのですね。
ターゲットとなり、誰にも理解されずに孤立し怯え消耗している方は、まずは知識を持つことが大事なのかもしれません。